先日、気温の高い夏季はエンジンの『熱ダレ』に対する注意をご説明していたところ、『熱くなるとオイルが垂れるんですか?』と素朴なご質問をいただきましたが、あらためて熱ダレ=オーバーヒートのこと。
過度なオーバーヒートのご経験をされたことのある方は少ないかもしれませんが、典型的な症状としては、エンジンが過度に加熱することにより高回転までスムーズに回転しにくくなり、スピードが伸びづらくなったり、エンジンが無理をしているような感覚を覚えたり、アイドリングが安定しなくなったりというエンジン不調が発生します。
【よく知るとコワイ現象】
例えば、空冷のハーレーであれば走行してエンジンに風が当たることで一定内の温度へ冷却されますが、その温度が許容を超えることでエンジン内の金属が熱膨張を起こし不調が発生します。同時にエンジン冷却の一端を担うエンジンオイルも粘度を失い油圧が低下します。過度なオーバーヒート状態のままエンジンを稼働させた場合、エンジンが変形し故障してしまうとのこと。これはコワイですよね。
【オーバーホール中のエンジン内】
【オーバーヒートの原因あれこれ】
1、渋滞
昔はの渋滞でボンネットを開けている車を見かけたことありますよね。特に空冷エンジンはエンジンに絶えず風を当てる必要があります。
2、長時間のアイドリング
渋滞と同様です。夏場の長時間暖気も御法度です。
3、外気温が高い
根本的に外気温が高い場合、走行しても十分な空冷効果が得られず過熱していきます。渋滞の場合も同じですが、出先でできる対策は定期的なエンジン停止です。つまり休憩。
4、空燃比調整が適正でない
インジェクションモデルでマフラーだけ交換するとエンジン寿命が下がるとネットに書かれている理由がコレです。キャブレターも同様、空気と燃料の比率=空燃比が適正でない場合、エンジン温度が上がる原因となります。
【インジェクションチューニング前後のサーモグラフ】
【対策】
インジェクションチューニングや定期的なキャブ調整をする、オイルクーラーを付ける、猛暑の時間帯は気温の低い山岳エリアを走行するツーリングプランを建てるなどいろいろあります。特に最後の山岳エリアを走るプラン建ては有効で、標高1800Mクラスの山岳エリアは真夏でも18度くらいの気温もがざらにあり、宿には冷房機器がありません。
が、もっとも手軽にできる対策が『定期的なオイル交換』。
古いオイルは経年とブローバイオイルの希釈により冷却機能が低下してゆきます。つまり、新鮮なオイルほど高い冷却効果が期待できます。また、夏場は粘度の高いオイルを使うという対策も有効です。
コスパの高さから当店トップシェア商品となっている『ワコーズパック』。
頻繁に交換する場合はやはりコスパも重要☆
1450ccから1584cc、さらにストロークアップにより年々大排気量化が図られるツインカムエンジン。エンジン熱対策は必要不可欠。
|
ワコーズパックに含まれるエンジンオイル、WAKO'S化学合成油は潤滑&冷却効果が極めて高く夏場のエンジン温度管理に対し高い効果を発揮し、スロットルを回した瞬間の“ツキ”の良さや高回転時の“伸び”を確かに体感することのできる特徴があります。
ハーレー ツインカムモデル~エボリューションモデル&スポーツスターモデルにおすすめの『WAKO'SプロステージS 』エンジンオイル。
WAKO'S独自の異なった2つのテクノロジーを合わせて生成された100%化学合成・フルシンセティックオイル。
交換後に確かな体感を得られることも大きな魅力。
【その体感は旧車オーナーにも】
ショベル以前の旧車も熱対策は万全に行いたい。
また、オイルにじみ対策との両立も必要となる。
ハーレー ショベル以前モデルにおすすめの
WAKO'Sタフツーリングエンジンオイル。
化学合成油コンプレックスエステルを配合し、熱負荷の高いエンジンを強力な皮膜で保護をする部分合成油である為、各部のクリヤランスの大きい旧車に適したヘビーデューティエンジンオイルといえる。
夏用オイルとして使用するユーザーも増えた
ルーカス化学合成油
化学合成油でありながらS50の固定粘度を持つ高粘度オイル。旧車から最新機種まで幅広いモデルに有効です。
さて、そろそろツーリング。行く前に交換しとこうかな?というお客様、シーズン中はサービス工場が大変込み合いますのでベガス各店、全ての作業にご予約制をとらせていただいております。
お電話にてお気軽にオイル交換のご予約日時をご相談ください♪
ベガスホームページへGO!
ベガス3号
ショールーム&サービス工場
TEL047-703-3322
【毎週水曜日定休】
ベガス本店
サービス工場&カスタムペイント工房
TEL047-360-8190
※ Vegas本店に限り、火・木曜日は集中作業日として終日クローズとさせていただきます。(ご来店・お電話・メール・FAXなどの対応は致しかねます。)
【毎週水曜日定休】