2022年1月29日土曜日

【ツーリングハイク(下見)情報 (開聞岳編)】

 定例のコーナー☆



今日のピークは薩摩半島最先端に位置する開聞岳♪


錦江湾の入口、開門にあることから同名として呼ばれるようになったとのこと。

その美しい円錐形から『薩摩富士』との別名を持ち、まるで海に浮かぶようなその外観と山中から大海原を眺める絶景ロケーションから標高924mながらHundred Mountain of Japan/'''\


この話は少しさかのぼります...



昨年より年をまたいだ宮之浦岳縦走中の3日間、海も空も大荒れだったためフェリーはおろかヒコーキまでも全て欠航していたそう 怖

しかし今思うとなんて強運なワタクシ!

...で、復旧した唯一の帰還方法は高速船の始発のみ。あとの便は欠航のシワ寄せの為すでに満席☆

ちなみにこの高速船はクルマやバイクは載せられません☆

...つまりワタクシはもしバイクで来ていたら帰れなかったというコトです。

...だとしても旅としてはアリ♥


種子島からの朝日を拝みます☀️.°


...さて、ここから本編です☆


無事本島に帰還したワタクシをピックしてくれたのはまたしても親友のTAKA氏☆


【池田湖パラダイスから望む開聞岳】

...そして我ら登山隊2名は決して打ち合わせなどすることなく次の登山口に自動的に吸い込まれていくのでした▲


開聞岳登山口。
駐車場約50台(無料)

宮之浦岳もそうですが、海岸に近いお山はスタートする登山口の標高が低いことから、ピークの標高こそ低くても高低差はイッパシのお山以上!ということが多々あります。

開聞岳は登山口スタートが2合目。ピークまでに獲得する標高が800Mほどですので、我らが筑波山より200Mくらい稼げるお山。ちなみに筑波山は女子やお子様の山と誤解されがちですがそれはロープウェイとケーブルカーがあるという理由だけですw...モチロン、ガチなハイカーなら使用厳禁!! 笑


このお山の特徴は何といってもオーシャンビューロケーション♪

ハイキングで海を眺めること自体があまりないのでナニか不思議な感覚☆

まるでヒコーキから眺めているよう。


初級難易度のお山ですので、ある程度ハイキングしている方なら眠っていても5合目まで到着できます☆


共に登りつめた友人、TAKA氏も余裕のTry。
彼は山岳部出身、現役の登山家です。

また、この時の彼曰くワタクシは『もうちょっとマン』とのこと...


5合目からは岩場になってきます。

2箇所ほどのハシゴとクサリがありながらも登攀箇所はありません。でも、岩の上は滑りますのでケガのキケンはあります。


標高を高めるに連れ、どんどん広がる東シナ海の眺め☆

ここからは種子島や屋久島が眺められます。


そろそろ7合目。

ワケあって5合目からはRUNだったのであっちゅーま。

やっぱり南国☆ 冬でもココは夏山気分♪汗だく(;´д`)

※ でも冬ですからウェアの選択は当日の情報でご確認を☆




薩摩半島のカタチがくっきり☆

この日は遠くの方にトカラ列島の噴煙が見えました。


これまでほぼ直登だった登山道はピークに向けグルリと大きく右に巻いていきます(๑˙꒳​˙๑)


滑って転ばないように岩場をガシガシっと登ると...




登頂成功/'''\


かつて天皇陛下も登ったらしい☆


山頂からは、池田湖、長崎鼻、霧島連山、桜島、大隈半島南端の佐田岬まで一望できます☆


下山はやっぱりワケあってノンストップRANだったので画像なし。


とあるトレイルランニング雑誌に下山を全て走れることがランナーとしてのKey Pointと書いてあったのでw


前夜深酒&睡眠時間1時間+高速船内睡眠だけだった割にイイ感じで身体が動いてくれましたw


さて、ちゃんとバイクツーリングの下見情報も♪



道幅も広く、ゆるっとワインディングが楽しめそうなこの道は『指宿スカイライン』♪

薩摩半島、錦江湾の稜線に沿った全区間距離は約50km☆

開聞岳のある指宿市から鹿児島市街地まで続く主要道ながら、山あり海有りの一度はバイクで走ってみたくなるような道♪別名指宿有料。

『スカイライン』とつく道にハズレはありません☆☆☆☆☆


いずれはレーハーで本戦として走ることになる道です。

その時は霧島連山、韓国岳もだけど天の逆鉾が突き刺さっているという高千穂峰にも行きたい♥火山活動中の新燃岳に縦走路が遮られているからどうやって回ろうか?そうすると阿蘇と九重はどうやって回るか?...休みの日数次第ですね 笑

つづく

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★


ベガスホームページへGO!


ベガス本店

ショールーム&
サービス工場&カスタムペイント工房

TEL047-360-8190

open 10:30
close 20:00

毎週水曜日定休

開店時間前のご来店は近隣への環境配慮と開店準備の都合からご遠慮いただきますようお願い申し上げます。
・最終入出庫時刻は 19:00 までとさせていただきます。

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★


2022年1月28日金曜日

【最強積載ギア】

 ベガス本店ショールームです♪


今日はバイク旅お役立ち情報の再掲☆


当店にも大勢いらっしゃるツーリングキャンパー。

そして、これから流行の兆し...?のツーリングハイカー☆


両者共通することは、相応な量の荷物を積載すること。


バイクの積載方法は多数ありますが、今日ご紹介するギアはテッパンながら比較的低コスト、そして積載時間がおそらく最短に抑えられるスグレモノです☆



ロックストラップ

米軍採用のミリタリーアイテムとしてが発祥らしい。


勧めるからにはモチロン、ハードユーザーです☆


使ってないときはこんな感じで車体に留めておきます。


ミソとなるのがこのゴムの部分。


では、早速やり方テストを☆

縛りにくいモノ代表がヘルメット。

ツルツルで丸いのでケッコー厄介なんですよね...


荷物を載っける前にあらかじめバックルを外しておきます。

...そうそう、キャンプとか始めたくて新たに荷物を積載しようと考えるとき、『キャリア』とか『BOX』を思い浮かべる方も多いかと思いますが、この方法ならタンデムシートさえあれば大丈夫♪


そして積載したい荷物をput↓


...とりあえず左右どちらかを斜めがけする。
この時のテンションはまだゆるゆるでも大丈夫☆

荷物の大きさに関わらず2本のストラップをバッテンにすることが安定のコツです。

もし大きな荷物を積載する際は、車体のサイドスタンド側(向かって左手)が低いことから荷物も左下がりの積載になってしまうことがあります。

...その場合は画像とは逆の方から留めたほうが車体や路面に対して水平に留めやすいです。


ココからがこのストラップの真価☆

バックルに付いているアジャスタを引っ張ってテンションをかけます。


ゴムのテンションが常に働くことで、この1本だけでもバッチリ効きます。

同じ理由で走行中も緩むことが少ないので、荷物のコトを気にせずライディングに集中できます☆


同様にもう片側をバッテンに引いて完成☆☆☆☆☆


手で揺すってみても安定の二文字。

ちなみに荷物を車体にガッチリ固定することは、特に高速巡航時など車体の走行安定性にも好影響力大!!タンデム時にパッセンジャーが動くとその途端に安定が悪くなることと一緒です。

また、タンデムシート位置に積載していることも走行時の安定面では重要で、バイクの車体構造上、リアタイヤを横から見て中心線の直上付近に荷物の重心がくるように積載するとある程度の重量でも無積載時とほぼほぼ変わらないパフォーマンスでの走行が可能です。

...逆にタンデム時など、リアタイヤよりリア側に重たい荷物を積載すると、リア荷重が強まりフロントフォークが伸びることによってハンドルがフラつく原因となります。さらにコーナリング時もブレーキングにおけるフォークの沈み込みが少なく曲がりにくくなりますので注意!!



...さて、このロックストラップ、ワタクシは自機に2セット、計4本を使用して荷物や重量の大小によって使い分けております。

その使用例が☟☟☟


60ℓザックを積載した場合。

この時は日帰り縦走ハイキングでそこまで中身が入っていないので2本しか使用していません。


南アルプステント泊時。

テントなどの野営道具のほかヘルメットやアイゼン、ストックなどおおよそ15キロ以上の積載ですがこの時も2本だけですね...。



日帰りハイキング用20ℓ程度の小さなザックでも問題ありません。

また、ヘルメットや不要な装備を置いていきたい時はこんな感じ。コレはヤド泊の温泉ツーリングやキャンプ場駐車場でも重宝しますよ♪防犯対策も忘れずに☆


冬の年越し7泊8日キャンプツーリング時ですね。

今ではこんなに積むことはめったにありませんが、この時は台座となるボックスで2本、ザックを止めるのに2本の計4本を使用しています。重さは30キロ超ですが高速1@0キロ巡航でも全く安定しています。

また、特にキャンプ積載の場合ボックス派とドライバッグ派に分かれますが、ワタクシはどちらかと言えばドライバッグや防水カバーを有するザックを勧めます。ボックス派のご意見としては、パッキングのし易さと野営地で台として使えるなどありますが、カタチが決まっているので箱の隅などがデッドスペースとなり、見た目の大きさほどモノが入りません。また、大きなボックスは後方確認の妨げになる場合があること、重心高となり走行が不安定になることも注意事項です。


ご参考までに☆

【追記】


よくよく見返してみたら自機にはちっちゃいけどキャリアを付けておりました m(_)m

コレはシートボルトとナンバーステーの3点留め取り付けのキャリアなのでそもそも重たいモノは乗せられませんが、60ℓザックのように長さのある荷物を取り付ける際、タンデムシートから突き出した部分を支える効果があります。

ワタクシの場合、ココに車載工具を縛ってタンデムシートとフラットになるようにしています☆


このFLはタンデムシートを外した状態ですが、要は同じコト。


同じことです。ハイ。
この取り付けなら強度も期待できます。


★ ★ ★ ★ ★ ★ ★


ベガスホームページへGO!


ベガス本店

ショールーム&
サービス工場&カスタムペイント工房

TEL047-360-8190

open 10:30
close 20:00

毎週水曜日定休

開店時間前のご来店は近隣への環境配慮と開店準備の都合からご遠慮いただきますようお願い申し上げます。
・最終入出庫時刻は 19:00 までとさせていただきます。

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★


2022年1月27日木曜日

【松戸にいながら名古屋気分】

今日は松戸ご当地ネタ。


松戸市民の方、ご存知でしたか?!

旧伊勢丹通りの『コメダ珈琲』♥


【コーヒーを注文すると茶菓子がついてくる】

コメダは名古屋人にとってお茶の間のようなモノ☆

最近ではここ松戸をふくめ首都圏でも勢力を拡大!

スタバとかタリーズとか他のコーヒースタンドと一線を画するのは『落ち着く喫茶店空間』であるコト☆

ボックス席の間取りもゆったりしているし、木製のテーブルやシートもアットホームな雰囲気☆

ホアグラ鳥のように30cm幅テーブルの隙間に押し詰められて抽出液を摂取させる店とはワケが違う☆

...たしか名古屋の店舗では、新聞やマンガ本が山のように本棚に入っていた記憶が。今は間違いなく自粛でしょうケド。


【ちゃんとゴハン出来るのも喫茶店パワー】

注文したのは名古屋のソウルフード、『あんかけスパゲッティ』☆

個人的にはこの『あんかけ』っていうネーミングが全国進出の妨げになっていると感じますが、未体験の方はぜひぜひ♪



本場の名古屋では1960年代に生まれた『スパゲッティハウス ヨコイ』が元祖らしく、近年では首都圏でもお馴染みのココイチカレーすらも同専門店を出店するほどのメジャーフード。


【スパゲッティハウス ヨコイ 本店 (名古屋市)】



【ヨコイのミラカン】
オリジナルのソースは全メニュー同じ
だけど具材によって商品名が変わる

キモとなるトマトベースのパスタソースはカレーやシチューのようなとろみが特徴で、コクのある旨みに黒胡椒がキレッキレに効いたスパイシーなお味。スパゲッティはなんと2.2mmというイタリアンパスタとしてはありえない極太を茹で上げた上、さらに超大型の中華鍋で油通しするという調理法で、食した感覚は意外にもイタリアンスパゲッティを含めた他の麺料理とは似て非なる圧倒的なアイデンティティを持っておると言えます。

ちなみに地元名古屋っ子はコレでライスを食べるスタイルが定着しています。ケンミンショーあるあるですよね♪


【ヨコイのピカタ】
豚肉の黄金焼き(ピカタ)が乗る
ワタクシNo.1押し☆

一言で言えば、スパゲッティの二郎系?!
オシャレにパスタランチではなく『ガッツリ満腹の昼飯』というイメージで間違いありません☆

...ところで話を戻してコメダのあんかけスパゲッティ。
専門店比再現度は...具材が無いから比べようがないけど、まあ喫茶店レベルかな程度。でも大丈夫☆w

興味持った方はお近くのコメダか、少し落ち着いたらぜひ、名古屋までバイクでトライ♪


★ ★ ★ ★ ★ ★ ★


ベガスホームページへGO!


ベガス本店

ショールーム&
サービス工場&カスタムペイント工房

TEL047-360-8190

open 10:30
close 20:00

毎週水曜日定休

開店時間前のご来店は近隣への環境配慮と開店準備の都合からご遠慮いただきますようお願い申し上げます。
・最終入出庫時刻は 19:00 までとさせていただきます。

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★