2021年11月30日火曜日

【切らずに治す】

 ベガス本店ショールームです♫


自機のベースG/Kオイル漏れが激しくなってきました♪

過酷な商品テスト走行にさらされ続けたことが原因です。


ベースガスケット交換すれば良いのだけど、今年はまだテスト走行の予定もあるしエンジンを開けたくありません☆



ココでまたしても自腹テストの被験者で有り続けるワタクシ...泣

ワコーズのクイックフィックス

いわゆるオイル漏れの外面修理剤。
使いきりサイズで3000円程度もするお高いケミカルです!

はじめて使うしダメもとです。


ココらへんがプロ根性のマスキング。

ちなみにこのマスキングは山岳テントの裏側に目止めのシーム剤を塗る時も同じヤリかた。

でも、こういう作業に最も大切なのは施工前の脱脂です。


...といきなり老婆心的レクチャですが、図のように繊細すぎるマスキングは結果ダメでした。乾燥後マスキングと一緒にほとんど持って行かれちゃいました 泣泣

外面修理はケースの接合面付近をシールする目的なので画像では特にクランクケース側への添付面積を多くとらないといけません。


コレでは狭すぎるというコトです!!


施工乾燥後☆

エンジン始動前は透明であまり目立ちません。
マスキングをはがす時にほとんど持っていかれましたので、もう一度脱脂行程からやり直してシリンダーもクランクケースも出来るだけ広く添付しました。

...でおおよそ30キロのテスト走行を☆



漏れました 泣

つづく


ベガスホームページへGO!


ベガス本店

ショールーム&
サービス工場&カスタムペイント工房

TEL047-360-8190

open 10:30
close 20:00

毎週水曜日定休

開店時間前のご来店は近隣への環境配慮と開店準備の都合からご遠慮いただきますようお願い申し上げます。
・最終入出庫時刻は 19:00 までとさせていただきます。

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★


2021年11月29日月曜日

【最強のソースを発見!!】

 ベガス本店ショールームです♫



...コレはヤバいです☆☆☆☆☆

名前の通りの味ですが、マックのナゲットに付いてるバーベキューソースよりも少し甘くてエビチリみたいなピリ辛☆

以前、どこかの人気ラーメン店内で『甘いは旨い!』という推しのキャッチコピーが貼ってあるのを見た記憶がありますが、コレがまさにソレ☆

肉料理や揚げ物を中心に無限の可能性を秘めている気がしますが、特に鶏に合い気味☆

鶏カラに添えるだけでストロングゼロもビールもゴハンも何杯でもイケちゃいます♪




ツーリングの日はもっぱら夕方にはステイホームでひとり打ち上げ!のお父さんに1本☆


甲斐性なしの土着型キャンパーのおつまみにも1本☆


好き嫌いワガママ放題のお子様にも1本☆



そこら辺のスーパーで買えるハズです♪

つづく


ベガスホームページへGO!


ベガス本店

ショールーム&
サービス工場&カスタムペイント工房

TEL047-360-8190

open 10:30
close 20:00

毎週水曜日定休

開店時間前のご来店は近隣への環境配慮と開店準備の都合からご遠慮いただきますようお願い申し上げます。
・最終入出庫時刻は 19:00 までとさせていただきます。

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★


2021年11月28日日曜日

【☆はじめての納車☆】

 ベガス本店ショールームです♪


溜め込んでおりました☆

人知れずポンポンポンっとご購入いただいたバイクたちの納車記念です☆



ベガスフルカスタムFLTチョッパーをご購入いただいたWオーナー♪

オーナーにとってこのショベルが初ハーレー☆

乗り味や扱い方のギャップまでをも楽しみに変えて、ぜひスバラシキ旅を満喫してくださいネ♪



コチラもベガスオリジナルフルカスタムのXL1200Xフォーティエイトをご購入いただいたMオーナー♪

納車日はすでにオーナーのコダワリカスタムオーダーが施工済み☆

以前より、ハーレーをこよなく愛する波乗り人には独特な魅力を感じてしまいます♪



最後にご紹介は、TC96 FLSTFをお選びいただいたAオーナー♪

このバイクを選ぶきっかけはなんと映画ターミネーター2☆

1991年の映画です!劇中に登場するファットボーイがリリースされた翌年の作品☆

もうナイスミドルにしか通じない話だと思っていたのに感激しました♫


これからスタートするスバラシキ、オートバイの旅☆

きっとそのうちハイキングにも行っちゃいますよw


この度はありがとうございました☆


ベガスホームページへGO!


ベガス本店

ショールーム&
サービス工場&カスタムペイント工房

TEL047-360-8190

open 10:30
close 20:00

毎週水曜日定休

開店時間前のご来店は近隣への環境配慮と開店準備の都合からご遠慮いただきますようお願い申し上げます。
・最終入出庫時刻は 19:00 までとさせていただきます。

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★


2021年11月26日金曜日

【俗・道具愛】

勢いで...


こうてまったー☆

『ポット』。

どうしても欲しくなって自分を止められなかったヤマ道具♥

クッカーともコッヘルとも違って『ポット』という響きがイイ☆

商品名がケトルとなっている様にコレの専門は湯沸し☆逆さにしてもフタが外れず、手のひらサイズで850mlのお水が沸かせます!



ワタクシの中で既に泥沼化しているチタン製ですので、お湯が沸いた直後ハンドルは素手で持てます

コレで湯沸しから袋ラーメンの調理までまさに万能
もうコレしか持って行きませんw

※ キャンプ用ではありません


太古より一部ハイカーだけが希に洗脳されてしまうそうなMSR教...
このフライパンはワタクシがまだ草っ原にしゃがんで指をくわえながらお山を見上げていた頃に買ったモノ。今では見事ファーム入りを果たし自宅のパスタ鍋になってます...



...コレと少し悩みました☆
中からたぬきが出てきそうで良い。


...ですがガス缶が中に入らないので不採用。

ワタクシの場合、コンパクトさと軽量さもさることながら可能な限りその時に必要な道具一式がパーツを含めてひとつにまとまって欲しいのです。

なぜなら、山頂や避難小屋、時には岩場で広げるのでザックから取り出してから撤収まで、いかにパーツ点数が少なくスピーディに使えるかがポイントだから。コレならポット本体にバーナーとガス缶とライターとスポーク1本とドライタオルをテキトーに放り込めば収納が完了!燃料を含めこのひとセットだけで全てのコトが済みます☆


しかし、なぜポットを新調したかというと冬のハイキングではお湯を沸かすことが重要となるから☆

画像は越谷レイクタウンのモンベルのお姉さんに勧められて使っているハイキング用魔法瓶☆

コレは熱湯を入れておけば6時間後でも74度以上をキープするスグレモノ。しかもわずか240グラムとサーモスの同様品よりも軽い!

コレだけですぐにフリーズドライの豚汁や湯戻し系のフードが食べられます♪
...ですぐに食べながらポットで湯沸しして、魔法瓶への補充が同時に完了☆


💡豆知識

・冬のハイキングではお水が携行中に凍ってしまうことがあり魔法瓶がマスト☆
・中に詰めるのは多用途で使用できるお湯が◎。『白湯』なんて普段飲まないハズですが、寒い山ではコレが意外にも美味☆さらっと飲めて温まる。コーヒーはスティックインスタントでバリスタ顔負け。
・ この技は冬のバイクツーリングでも流用可。サドルバッグにコンパクトな魔法瓶を忍ばせておくと、SAの駐輪場が即カフェに♪最近のインスタントコーヒーはホントに良くできていて缶コーヒーとは一味違いますよ☆お湯は沸かさなくても、SAのティーサービスやコンビニでも入手できます♪


さてさて、このポッドを持って来月は丹沢へ!そろそろ路面凍結してるかもの大菩薩嶺も☆


ご参考なまでに☆


ベガスホームページへGO!


ベガス本店

ショールーム&
サービス工場&カスタムペイント工房

TEL047-360-8190

open 10:30
close 20:00

毎週水曜日定休

開店時間前のご来店は近隣への環境配慮と開店準備の都合からご遠慮いただきますようお願い申し上げます。
・最終入出庫時刻は 19:00 までとさせていただきます。

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★


2021年11月25日木曜日

【最新BATTLAX】

ベガス本店ショールームです♪



ベガスのツーリングテストライダーの一人であるワタクシと愛車☆

もちろん点検などでのテスト走行は随時サービス責任者によってなされておりますが、ユーザーがバイクを実際に使用するシチュエーションのほとんどは『ツーリング』。...なのでベガスのツーリングテストライダーとは当店ににナマのインプレッションをフィードバックする全てのライダーのこと♪

たとえばチューンナップ系のカスタムパーツは、街乗り、高速道路、峠道、さまざまなシーンや幅広い走行レンジでのテストを行ってはじめてリアルなインプレッションを語ることができます☆また、消耗系パーツはその性能とライフとのバランスを知るために一定距離と時間が必要となります。さらに今回のネタであるタイヤやブレーキ系は晴天時だけでなく雨天時の特性変化もお客様が気になるトコロですのでやはり実際にツーリングに行かなきゃ解らんのです!ハイ。

...というコトで今日のテストパーツは『タイヤ』☆


ワタクシが約1年半お世話になった『ブリジストン BATTLAX BT39 フロントタイヤ』

同商品は当店でも、とりわけワインディングやコーナリング、そしてブレーキング性能に重きを置いたユーザーに絶大なる支持を誇るロングセラータイヤです☆

かれこれ3回連続くらいで採用してきましたがグリップに関しては抜群の安心感☆
雨天走行を含めヒヤリとしたこともありません♪

画像でも解る通り、多くのタイヤは真ん中ばかりがツンツルテンになりがちですが、BT39はコーナリング時に多用する端のほうまで自然にシッカリと働いて減ってくれます。


デメリットも挙げなければなりません。

それはハイグリップタイヤ特有の減りが速いこと。この双極関係は宿命!

せっかくなので減りゆくタイヤがどこまで使えるかをご案内いたします♪

上の画像、サイドウォール部の△マーク、これの延長線上のトレッド面(タイヤが路面に接する部分)を見ていきます...


...タイヤパターン(ミゾ)の中に、ポコンとしたポッチがありますよね?
コレが、『スリップサイン』。
ここまで達したら滑りますよ的なサインなワケです。

一般に減ったタイヤがどこまで使えるかの数値はパターンの残り溝まで0.8~0.9mmと表記されておりますが、パターンの深さが1mm程度で交換の準備と覚えておくと良いでしょう♪

ここでもっと大切なことは、『スリップサイン』との名の通りスリップしてからでは遅い...!サインまで安全に使えるというリミットとは捉えずに、サインに近づくほど性能が低
下していると捉えるのが◎


さて、今回ワタクシが新調するにあたり選んだタイヤが、
『ブリジストン BATTLAX BT46』(左)

同社BATTLAXシリーズは、スポーツバイクユーザーにはお馴染みのスポーツ系ラインナップであり、キャラクターの異なるタイプが複数リリースされています。

今回選んだBT46は、最近までリリースされていたBT45の後継モデル。

ワタクシがいままで履いていた『BT39』を同社HPで調べると、「ツーリング」などという文字は一つも使われていない代わりに「ワインディングやスポーツ走行を楽しみたい方」と寄って書かれていることに対して、『BT46』は『ツーリングでワインディングも楽しみたい方』的にニュアンスを分別しております。

...つまり、グリップ性能はBT39が上だけど、BT46はツーリング用にライフとグリップ性能を併せ持つタイヤであるという意味ですね♪

さらにBT46は、前進モデルのBT45比、雨天時ウェット性能の強化が特記されております☆


...ちなみに少しマニアックネタですが『BT39』は、当時すでにスポーツバイクとして定番商品化していた同商品を後発にてハーレースポーツスター用にサイジングしたいわば焼き増し商品。...なので他のハーレー用輸入タイヤよりもリーズナブルなのです☆

...で、ここからは独自研究的な考察ですが、当時の適合車種であるスポーツスターは~03までのリジッドマウントフレーム。同モデル車重は230kgですので、それを上回る車重であるワタクシの愛車やショベルFX系などの旧型ビッグツインは、履けるけど車重がちょっと重いかも疑惑が浮上するワケです。ハイ。

...このことをワタクシは愛車に履かせたBT39リアタイヤが約半年しかもたない理由のひとつにしていますw

さて、このようにマシンに適合するタイヤである条件はタイヤに書かれた表記も参考になります☆


これは履き替える前のBT39。

『57』が荷重指数。
『H』が速度記号。

それぞれ重量230kgと時速210kmを指しています。
前者の示す荷重はタイヤ1本あたりの意ですので、耐えうるバイクの車重ではありません。


一方、これから履くBT46は...

荷重指数は同じ。
速度記号がHではなく『V』に。

VになることでHと比べプラス30kmの時速240kmを指しています。

もちろん、荷重も速度も大きくなるというコトはそれに耐久するという意味も含まれます☆


そもそもハーレーを主とするクルーザーバイクと呼ばれる重量級のモデルには剛性の高いバイアス構造のタイヤが有効とされておりますが、このように速度指数から剛性を求める考え方も間違ってはおりません☆


ふむふむ、柔軟性もイイ感じ♪

タイヤは表面のグリップだけでなく、タイヤ全体がたわむことによる柔軟性もグリップやブレーキ性能に大きく影響します☆サスペンション換えただけでブレーキが効くようになることと同じ!いや、むしろブレーキはタイヤで直接効いているのだからそれ以上か。

...でもタイヤ業界ではあるあるの誤解だそうですが、タイヤが経年硬化するなどの『硬化』は決してタイヤの表面に爪を立ててみて解るというモノではないそうです 笑 もしソレやったらモグリと思われるゾ〜♪らしいですwww


さて、交換完了☆


これからシッカリテストします♪


メーカーのアピールポイントである雨天時の安定性はいかに?!

BT39よりちょっとだけ長持ちしてくれたら幸せ♥


走るのが楽しみです♪



...最後に、タイヤの性能なんてどれ履いても自分には解らない!なんて言うオーナー様?!


...ソレは完全な思い込みデス☆

交換後、ほんのちょっとだけでも意識を向けてみるだけで必ず違いが感じられます♪


とってももったいないです☆

だって...それが我々ライダーの楽しみなのですもの♫


つづく


ベガスホームページへGO!


ベガス本店

ショールーム&
サービス工場&カスタムペイント工房

TEL047-360-8190

open 10:30
close 20:00

毎週水曜日定休

開店時間前のご来店は近隣への環境配慮と開店準備の都合からご遠慮いただきますようお願い申し上げます。
・最終入出庫時刻は 19:00 までとさせていただきます。

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★


2021年11月22日月曜日

【神経症の疑い】

 ベガス本店ショールームです♪



先日は珍しくお寿司が食べたくなり回転寿司でテイクアウトを☆

理由は家でストロングゼロと一緒にやりたいからです♪...

...と、

突如激しい緊張が走りました!





...つづく


ベガスホームページへGO!


ベガス本店

ショールーム&
サービス工場&カスタムペイント工房

TEL047-360-8190

open 10:30
close 20:00

毎週水曜日定休

開店時間前のご来店は近隣への環境配慮と開店準備の都合からご遠慮いただきますようお願い申し上げます。
・最終入出庫時刻は 19:00 までとさせていただきます。

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★


2021年11月19日金曜日

【ツーリングハイク情報☆【那須山日帰り縦走編】】

 ベガス本店ショールームです♪



そろそろお馴染みのベガスツーリングハイク☆

今回は珍しく晴れたので写真がいっぱいw


今年7月くらいからの筑波山基礎トレーニングにはじまり、関東近郊100名山を転々とし、南アルプス北岳にまでたどり着いたワタクシの愚行...


そもそもバイクで登山口まで行っているからというだけの理由で弊社ブログネタとして無理やり成り立っているという事実...!


...と、はじめて約半年間のツーリングハイクを振り返ってバイクでハイキングするメリットとデメリットを、ほとんどのハイカーが移動手段として使うクルマの場合と比較してみました♪



【バイクで行くことのメリット】

・ ツーリングとハイキングが両方楽しめる

・ そもそもワタクシの場合ツーリングは山岳エリアのみだから一石二鳥

・ 駐車がラク(クルマの場合シーズンによっては駐車場が混雑または料金が高額の場合あり)

くらいでしょうか...


【バイクで行くことのデメリット】

・ 装備を最小限しか積めない

・ 車中泊出来ないから野宿が必要 (日帰りハイキングは開始時刻が早朝なので車中前泊が常套手段)

・ ライディングウェアとハイキングウェアの着替えが面倒&100%公開生着替えとなる

・ バイクが故障した場合登山口まで行けない

・ ハイキングで負傷した場合バイクに乗れない


...とデメリットの方が多いですね。。。

ますます普及活動に熱が入るワケです!



AM 6:40

那須山の登山口、『峠の茶屋駐車場』に到着☆
バイクもクルマも無料♪

ホントは6:00到着の予定が、外気温2℃~0℃位の走行で山行前に遭難しそうだったのでファミリーマート那須街道店のイートインでビバークしていたのです 泣


...と到着と同時にタペット周りからの大量のオイル漏れが...!!

果たして乗って帰れるのだろうか?!
と一気にモチベーションが下がります。

が、とりあえず切り替え、切り替え☆


AM 7:30 

鳥居のある登山口をくぐります/^p^\
そう、那須岳はサトヤマの筑波山と同じく信仰のお山。
脱帽の上、厳かな気持ちで臨むのです。。。

そうそう、ここからはこれもサトヤマの筑波山のようにロープウェイでも行けますがハイカーなら使用禁止がロープウェイとケーブルカーっ!!...ていうかこんな早朝まだ動いてませんw


【那須岳(なすだけ)】

三本槍岳(さんぼんやりだけ) 1916M、茶臼岳(ちゃうすだけ) 1915M、朝日岳(あさひだけ) 1891M の三峰の総称として那須岳と呼ばれる。縦走路上には無名の1900M峰、剣が峰1799Mが点在し、同路のピストン山行で計5峰を縦走できるオトク感ある山域。

中でも南側に位置する茶臼岳は登山口付近から発着するロープウェイで一気に1700M付近ままで達し、そこからはわずか40分程度歩けば山頂まで行けるということから、ハイカーよりも観光客が大半を占める。

...という前情報でしたので、三峰全て登らないと那須岳に登ったとは見なされません!
...なんてワタクシはただの動機付けにしてるダケですw


山行開始から約30分。
茶臼岳と剣が峰の分岐に建てられた避難小屋。
登山口自体の標高が高いから、早めの登場に感じます。


まだ朝日を背にした茶臼岳▲
う〜ん、キミは一番最後ね♪
とひとまずお別れを☆


...とあまりに冬すぎるので出発時間をせっかく遅らせたのに上がらない気温.☃︎.'.°☽


本日はじめのアタックは...


朝日岳 1896M /'''\


奇跡のスバラシキ展望(ホンモノ)w

今日の登山計画は那須三山西側のふもと、三斗小屋温泉でまったりする気マンマンなので、山頂から8方に連続シャッターして足早にここを去ります!


続いて目指すピークは那須岳最高標高峰である三本槍岳▲


尾瀬ヶ原を彷彿とさせる木道(もくどう)。
その先のガスにつつまれているピークまでは大した勾配ではありません。


...わりとすんなり登頂成功☆
っていうか下山するとあまり辛かったとか思い出せないのですよねw

これぞ山パワーです☆

...とここでお気に入りのウェイファーラーを外して見てビックリ!!


霧氷ーっ!!!!!


山は例え展望がなくてもいつでも不思議な世界へと誘ってくれます☆


道標も霧氷.☃︎.'.°☽


地を這うこと様から名付けられたというハイマツにも霧氷。
標高2000M超の高山に生息するそう。


.....
ベンキョーしておきます。


...って感動しながら、今回のルートはピストンではなく周遊ルートのため距離があります。ここからは西の三倉山方面へ舵を切ります(๑•̀д•́๑)キリッ

およそ20分後...


さて、GPSで進捗を確認...っと。

うわっ 反時計回りに登ってきて、やっぱり登り始めの標高よりも下の麓まで降りるんだ!
つまり、登山口よりもさらに低いところからまた登り直さなきゃならないというコトw

...もしかしたらと思ってはいましたが、事前に調べてもこの周回コースを歩いたハイカーの履歴がなかったワケが解りました☆

とりあえず折り返し地点まで来たことだけは確認☆



正面に伸びる西側の縦走路を進むと、流石山、大倉山、三倉山、唐沢山の4つのピークを経て福島県南会津まで抜けられるそう...☆

流石山までくらいまで行ってみたいという気持ちをグッとこらえてここからは南下します。


...とココで初採用の行動食をお披露目☆

わざわざ柏のソニプラまで買いに行った『スキットルズキャンデー』。
まさしくアメリカ人が好みそうなお味♥
例えれば固形ドクターペッパー☆


注目するはその高いカロリー値☆

さすがはおりこうさんが作ったお菓子w
もう、ハーレーとコレだけでノーサンキューですw


さて、事前にチェックしてはいましたがここからは沢を何本も渡ります☆


どこを踏んだらハマらないで渡れるかを考えている時が楽しい♪


むう...

正面突破するときっとハマるよな...


あれを平均台みたいに歩くしかないか...?


正解だった様子☆
でも途中で落っこちたら不正解w


いよいよ山の中腹に位置する三斗小屋温泉に到着☆
フトン干してるー♪


...で2件並ぶ山小屋のひとつ煙草屋旅館で1000円を支払い...


ゴムゾウリに履き替えて石段を登ると...


今日のお目当て発見!!


まさに湯水のごとく注がれる源泉!


己の脚で稼ぐとはこのこと!

たぶんコレが我々日本人がメッポー弱い『限定』というホントの意味なのだろうなどと思いを馳せますw


さて、どうせこうなるだろうとは思っていましたが約1時間30分ほど滞在...
しかし、久しぶりにここから動きたくないと思わせてくれるいいお風呂でした☆


間もなく姿を現す最後のピーク、茶臼岳▲

温泉で超まったりしてしまったのでタイムリミットが気になります。

タイムリミットとは日没のこと。冬山での日没だけは絶対に回避したいところでございます。

...とここでようやくGPSのある機能に気付きました。


それは、表示される到着予測時刻には、ここまでのワタクシの山行ペースが反映されているというコト☆

ひと区間標準タイム30分を16分で歩けなんて...
スパルタな女(ひと)... 泣

.
...、南側の尾根を見上げるとイヤな予感が☆
お陽さまが山に沈むと一気に冷え込むことを思い出したのです...


今のうちに稼がなくてはっ!


あーっ、やっぱり〜 泣
寒ーっ.☃︎.'.°☽


あそこまで行けば再びシャバに出られるゾ!
とヤル気を出します。


静かに噴気を昇らせる茶臼岳。
そう、茶臼岳は現役の活火山▲
噴火した時の覚悟は出来ております!たぶん...


ところで!
個人的には山頂から眺める景色よりも中腹から山の本体を見上げるのが好きです♪
特にこのコル(鞍部)の曲線美に愛を感じちゃいますw


...なんて写真撮っているうちに影法師がどんどん伸びてゆきます...!
急がねば☆


この西側から噴気を上げる茶臼岳が見られるのはわざわざ裏側にまでまわった人だけ!
...日本人はやはり限定に弱いのですw

よーし、最後のピーク、全力ダーッシュ!!


やった!
残り物見つけちゃった☆




間もなく15:00...

茶臼岳の砂混じりの岩稜帯を本日のラストスパートで駆け上がります!

前評判の通り、ロープウェイから歩く観光の方だけが多くいらっしゃいました☆
でも、ご婦人、お子様、トレーニングレスの方でも行けることは良いコトですw


登頂成功☆

では、ここでお馴染み☆とても低確率なスバラシキ景観を!!




ハイ。

たしかに良い景観です☆

実物はもっと良いです...!

...は間違いないのだと思いますが、ワタクシ的に山から眺める景色ってあまりに壮大すぎて、なんかしっかりとピントが合わないというか...、単にスゴー!くらいにしか思えないのですよね 笑

...だからガスっててもそんなにテンションが変わらないw

...なんてたわごとを考えながら5コ入りクリームパンの袋を開けて五つ目を口に運んだ瞬間!


グローブしてるのにたった今指先が凍りついたことに気付きました☆

我々バイカーなら、冬のライディングで何度も経験しているあの指の感触が全く無くなるヤツ、あれのスゴいヤツです! 


気にしていたのに侮っていました!
コレにはホントに少し焦って...


すぐさま下山路を駆け下りて行きましたが、なかなか回復しません。。。
脚とか身体とか全く寒くないのに...
末端冷え性の方のキモチ、今のワタクシには理解できます...!


でも大丈夫☆

なにせワタクシの山行師匠はPEAKS師☆
ザックに忍ばせたオーバーグローブで☆
ホッとひと安心...


【画像ナシ】

オーバーグローブがタッチスクリーン非対応。




無事生還!!
文字通り全ての荷を降ろした瞬間☆

今朝発覚したタペットブロック周辺がオイルまみれになっていた原因が、直近にブリーザールートを変更したことによるブローバイオイルだったと判明してテンションが回復!!!!!

終わり良ければスベテ良し的な♪


さてさて、那須岳ツーリングハイクのご案内☆

まずは那須岳登山口までのアクセス☆


ベガスからは片道195キロ☆

東北道で那須ICを目指します。
マップでは通行止めマークがワタクシが行く数日前から表示されていましたが、現地に問い合わせると誤情報との返答が。もう冬なので問合わせてからが無難!


那須ICからは、お菓子の城やサファリパークなどの那須観光名所をスルーして進む一本道☆

迷いようはありませんが、那須岳手前のワインディングロードはタイトなヘアピン&路面悪であまり楽しめません☆でも、直線よりはマシ。



続いてハイキングマップも☆


これは今回ワタクシが珍しくも計画した通りに辿った周遊ルート☆

このルートは絶対にお勧め♪

なんと言っても飽きが来ずストーリー性すら感じさせる『旅してる感』がハンパない!


でも、総距離と累積獲得標高がそれなりになるので日帰りなら早朝出発と基礎トレーニングは必須。途中の三斗小屋温泉で一泊出来たらサイコーだなぁ。あと、これからさらに気温が下がる&日が短くなるハズなので長時間ハイクは来シーズンの夏山にした方がいいかも.☃︎.'.°☽

ちなみに反時計回りです。


...と最後に今回のツーリングハイクを終え帰着後、ワタクシにとって唯一無二バイクの師である通称ドクターに旅の報告をしたところ、師と呼ぶに相応しい素敵な名言をいただいたので報告を。


『バイクがあれば、何でもできる。自由だ、自由だ、自由だ。』


つづく


ベガスホームページへGO!


ベガス本店

ショールーム&
サービス工場&カスタムペイント工房

TEL047-360-8190

open 10:30
close 20:00

毎週水曜日定休

開店時間前のご来店は近隣への環境配慮と開店準備の都合からご遠慮いただきますようお願い申し上げます。
・最終入出庫時刻は 19:00 までとさせていただきます。

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★