2022年1月10日月曜日

【☆ツーリングハイク情報(屋久島 宮之浦岳編 第1話)☆】

2022年最初のこのネタ♪


昨年12月初旬、朧ろげに年末年始のハイキング計画を練り始めました☆


冬休み期間は8日間。これは当店の年間連休日の中最多です。


積雪量や、登山口までのバイク移動の際の路面状況、そしてこの貴重な1年に1度きりの大型連休でしか成せない山域を考えた結果、選んだお山が...



【宮之浦岳 標高1,936M

このお山は日本100名山中100番目にナンバリングされているいわば最後の100名山として有名な鹿児島県、屋久島の奥地にそびえる九州最高峰。

屋久島は『縄文杉』が有名ですよね?☆

実は今回の選択、昨年の春先(?)の話でご本人が覚えているかは不明ですが、FXSTSBとXL1200X 2台をご購入いただいた伏○オーナーから縄文杉へ行くことを勧められた記憶がきっかけですが、縄文杉はターゲットとするピークである宮之浦岳に至る縦走路入口の手前です。


...ココでいきなり問題が!

年末は寒波襲来が予測されており、仮に大阪からフェリーを使う行程でもバイクでは京都付近の山越えが出来ない可能性が高く、おまけに屋久島自体も同様の予報のため運良く上陸できたとしても山間部が凍結通行止めになるとの前予測からバイクは断念!(屋久島では実際に通行止めに遭い大変な思いをしました 笑)

..なので今回はツーリングハイクの下見編とでもいいましょうか 笑

また、屋久島と聞くと南国をイメージされる方も多いと思いますが、冬季山間部は東北や北海道に似た気候となるらしく、ターゲットに選んだ宮之浦岳など標高の高い山岳エリアでは2Mほどの積雪もめずらしくないそうです。

...今思えばこの地点ですでにワタクシのツーリングハイク計画は破綻しておりました 泣


...で結局コレですわw

気まぐれ旅人のワタクシは片道チケットだけを手に急遽JET STARに飛び乗ります。

でもLCCを導入したヒトにはノーベル賞を差し上げたい☆直前予約でも関西方面行き新幹線と同額!


ただし、JET STARなどのLCCはお安い代わりに注意も必要です。

預入手荷物が重量別有料であること☆

事前予約時に申し込むとオトクらしいので自宅で計測しておくと◎


ふむふむ、自宅で計った通り☆

あと、国内線を含め旅客機には炊事用燃料が一切持ち込めません!ので、入山前に調達が必要なこともお忘れなく。あと、モバイルバッテリーは160wh未満のものがひとり2コまで機内持ち込み手荷物としてのみOK。ライターは1本まで。ストックは単体で預けた場合のみ長さ制限があります(ザックに取り付ければOK)。

このヒコーキで鹿児島空港まで直行。


到着〜♪

と、なんと!鹿児島空港にはお迎えの黒塗りが待機☆

...偶然にも故郷鹿児島に里帰りしていた親友のtaka氏がひと肌脱いでくれたのです 笑

空港から港までは50キロ以上距離があります。バスなら1時間30分ほどかかりますので、この好意は大いに助かりました☆...燃料のGAS×2缶もAmazonで買っておいてもらって、この時受け取りました♪


『なぜオレを撮る?』の表情を浮かべるtaka氏。
なぜなら、今回一番活躍したのは貴方だからだ☆


そのまま鹿児島の貨物船港である谷山港で、人も貨物と一緒に載せられるように貨物船を強引に改造した船と名高い『はいびすかす号』に乗船。ヒトだけなら屋久島までなんと3800円!...って11時間もかかるケドw

今回はモチロン、ツーリングハイクの下見であるから記しておくと、鹿児島から屋久島までの船はこの貨物船を含め3種類あります。

内、このハイビスカス号と『屋久島2』ふたつがバイク積載可能で、残る高速船『トッピー』はヒトしか乗れません☆ちなみに屋久島行きハイビスカス号のバイク1台(排気量750cc以上)積載料金は4000円。リベンジもコレだな☆

貨物船はいびすかす号は18:00に鹿児島を出航ー☆


出航直後現実を目の当たりに!
...このご時世にも関わらず船内は難民輸送船状態☆

『...難民輸送船って言うと島の人には怒られるかもしれないけどあれはまさに難民輸送船よ!』

と後に知り合った多大なるリスペクトの対象となる島民サンがゆうておりましたw


...といいつつカンヅメ状態の9割は途中の種子島で下船。
なのでワタクシはもはや貸切状態となった船内で就寝にありつけました。

ボッコ船は途中種子島港で22:00から翌5:00まで停舶し、同7:00に屋久島に到着するという行程。ワタクシのようなハイカーにとっては1泊分の宿賃まで節約できるカンペキな輸送船なのである☆


さて翌朝、起床とともに甲板に出ると迫る屋久島 宮之浦港!

実はこの日、島近郊は年末にかけて天候が荒れている最中であったため、強風で着岸できない場合は鹿児島まで引き返すという『条件付き運行』にハンコを押していたのでした...


着岸できるか否か?ドキドキしながら見守る着岸の瞬間...!

間もなく無事着岸したことを確認した時、大きな歓声がワタクシから沸き起こりました!


宮之浦港発、路線バスの車窓から眺める屋久島初となる朝日。

このバスで数ある縦走路への侵入口から選んだ『白谷雲水渓』まで35分。

さて、コレが今回のハイキング計画。


最もメジャーなルートは上図『①縄文杉コース』。一般観光客を含め多くの方が利用する『荒川登山口』⇔『縄文杉』往復ルート。このルートが広く選ばれる理由は急登や登攀箇所が皆無であることで縄文杉までの片道10キロ中の登山はわずか2.4キロ。それでも休憩を含めた往復時間は10時間に至るので、ガチハイカーでなければ地元の山岳ガイドをつけるのが一般的だそう☆

そしてワタクシが選んだルートが北側に位置する『②白谷雲水渓谷』から入山、南へ縦断して縄文杉手前の登山道に合流するというルート。縄文杉までの区間は10kmと縄文杉コースと同距離ながら獲得標高は1260Mに達し、所要時間も2時間プラスとなるからやはりハイカー向け。その後お目当てのピークである『④宮之浦岳』にアタックし、図のルートでは最南部に位置する荒川口よりバスにピックしてもらうという全行程には山中で2〜3泊を要する見込み。見込み...見込み。

このルートを選んだ理由は白谷雲泉峡が港がある宮之浦地区から一番近い登山口であることと、最悪路面凍結してバスが走らなくても全て自力での入山が可能だと思ったから☆


【白谷雲水渓入口】

ここで登山届を提出し、登山道の整備状況や天気について受付のプロフェッショナルに相談ができました☆タノモシイ!

...が、ココでも悲報が!

現地の天気予報でもこのあと山が荒れるらしく予報の通りなら縦走して対岸となる登山口に降りても路面凍結通行止めによりバスはおろかタクシーさえピックに来れなくなる恐れとのこと☆


ハイカー御用達『ヤマテン』、やはりケッコー当たります...
ヤバイ予報の時を示す『大荒れ情報』が屋久島山域に発令されておりました。
大荒れ情報が出ている最中の入山は北岳ぶり。10月末のあの時も積雪1M&強風。

...でももう戻れません 泣


【屋久島屈指の名所『白谷雲水渓』】

ココは『もののけ姫』の舞台設定となっていることで有名☆

他の山域とは明らかに異なるその景観は、水、巨樹、巨岩、苔。


やはり、どこよりもシシガミが出てきそう感プンプン。


入山してまもなく、そこは屋久杉の宝庫。

『屋久杉』とは...

世界自然遺産、屋久島の標高500m以上に自生する樹齢1000年を超える杉のみを屋久杉と呼ぶそう。花崗岩から成る屋久島の土壌は極端に栄養が少なく、成長が遅くなることから木目の詰まった木質となるのだそうだ。2001年に伐採が禁止されこの希少な遺産を守る取り組みが続けられています。



まだ雲水渓内は本格的な登山道ではないので美術館を回るようにゆっくりと楽しみます☆




そして、間もなくひとつめの避難小屋が☆

屋久島山域は他の山域よりも多くの無人避難小屋が設置されており、それにゆえに遭難リスクを抑えられます。ありがたや☆


『白谷小屋』内部。


小屋がブロックで出来ていると防空壕感がスゴイ!
洋風に言うとシェルター感か☆


ココで眠れますか?笑
いやいや住めば都ですよ☆

でも、まだ天気が安定しているからこれ以上ココに用はありません。


ちょっと岩が大きすぎて実感わきませんでしたが、踏んでいる岩が『太鼓岩』☆


コレの舞台といわれておるそうです☆
いまさらですが、屋久島山域はジブリファンには堪らないでしょう♪


太鼓岩から眺めるスバラシキ景観!!
雨男にまたしても奇跡が起こった☆

実はまだ入口からここまでで3.7キロ。
太鼓岩に登ると瞬間的に標高1040M付近に達しますが、旅はまだまだ始まったばかり。


白谷雲水渓の遊歩道区画はちょうどこの太鼓岩を下りたベンチ場まで。
ですので、観光の方々はそこのベンチでお弁当を食べて引き返します。

...というワケでここから先が登山道のはじまり♪

つづく


★ ★ ★ ★ ★ ★ ★


ベガスホームページへGO!


ベガス本店

ショールーム&
サービス工場&カスタムペイント工房

TEL047-360-8190

open 10:30
close 20:00

毎週水曜日定休

開店時間前のご来店は近隣への環境配慮と開店準備の都合からご遠慮いただきますようお願い申し上げます。
・最終入出庫時刻は 19:00 までとさせていただきます

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★