2018年11月26日月曜日

【年末に向けて】

ご利用ありがとうございます。


『あの~、ブログのLEDヘッドライト買いに来たんですけどー。』

と、愛車のXL1200Xフォーティエイトも当店でご購入いただいたKオーナー。
きっかけは提携教習所の国府台自動車学校サンのご紹介でしたね!

さて、毎度ありがとうございます。


おお!やっぱり明るい☆

売れっ子のJ.Wスピーカー社製ヘッドライト。
同社製品のリフレクタータイプLEDヘッドライトもお求めやすい価格から人気がありますが、数値上での明るさはリフレクタータイプの倍以上!とにかく明るくしたい方にはコチラがオススメ。


リフレクター(反射板)を使用せず、ダイレクトに前方を照らすスポットビーム式。
ハイテクなルックスも同時にGET。


続いて進化し続けるFXSB。


今日は情熱のレッド!
車体カラーに調色したのでマッチングはバッチリ。


冬場には機能部品として役立つ、ハンドウィンドディフレクタ、別名ナックルガード。
コチラもすんなり車体に溶け込みました。

そして、わずか数分後・・


ありがとうございます!
ステッカーチューンすると馬力が上がるらしいですよね?!




そして、私がシャッターチャンスを逃した為、帰るギリギリ画像になってしまった、FXDBのAオーナー。
今回は12ヶ月法定点検を終えての納車。

1年は早いものですね!という会話が多い今日この頃ですが、皆様1年点検お済みですか?車検点検は2年に一度ですので、ちょうどその中間にあたるタイミングでご利用いただくと効果的です。

時々あるご質問ですが、
『バイクを買ってからもう2回車検を受けたのだけど、1年点検は必要?』

ハイ、長くご愛用いただいているバイクならなおさら大切です!

経年や走行距離によってメンテナンススパンが短くなる可能性もありますので、点検は転ばぬ先の杖。皆さんご経験があるハズの健康診断に例えてみると解りやすいのではないでしょうか?

当店にてお買い上げの車輌の1年点検は、ご利用いただきやすい特別料金設定がございますので、今思い出した方も含めてぜひご予約ください♪


ベガスホームページへGO!
  

ベガス3号
ショールーム&サービス工場

 TEL047-703-3322

ベガス本店 
サービス工場&カスタムペイント工房

TEL047-360-8190
info@vegas.co.jp

★ ★ ★ ★ ★ ★ 

2018年11月22日木曜日

【はじめての納車】

今日はこのコーナー♪


リジッドマウントスポーツスターの最高峰モデルとして名高いXL1200Sをご成約いただいたYオーナー!ハーレーは今回が初。今まで幾台ものバイクを乗り継いでこられたベテランライダーです☆ライディングファッションもキマってますね!

直近の所有バイクは隼だというオーナー。
やはり山岳ツーリングが大好きだとのことですので本機がピッタリですね!

とっても気さくなYオーナー、ハーレーで新たなる旅を満喫してくださいね♪

ありがとうございました!



ベガスホームページへGO!
  

ベガス3号
ショールーム&サービス工場

 TEL047-703-3322

ベガス本店 
サービス工場&カスタムペイント工房

TEL047-360-8190
info@vegas.co.jp

★ ★ ★ ★ ★ ★ 

2018年11月20日火曜日

【ルバコトライクの全貌が!】


長いベガスフリークならご存知の方も多いでしょう♪

ドイツ製トライクrewaco(ルバコ) RF-1
FORD1600ccエンジン搭載。

他のバイクベース後付け組付トライクとは異なりトライクとして設計および製造された本機。それがゆえに個性的なロー&ロングスタイルが特徴。


バイクでいうところのチョッパー的なスタイリング。
長く前方に突き出したフロントフォークはハンドリングも軽快。


ゆったりと座れるダブルシート。
オートバイとは異なり跨るではない開放感と快適性が。


洗練されたデザインの計器類の配置。
メインキーの下に配置せれているのがシフトノブ。
マニュアル自動車と基本的には同じ。


前後ブレーキが連動するブレーキペダル。
ブレーキ操作はこれだけでOK。


シンメトリーのペダルはクラッチ。
コチラもクルマと同一で操作性のギャップも有りません。


ワイドなスポイラーが迫力を演出。
その下のトランクルームは収納性も◎。


ホイールは全て純正のアルミビレットホイール。
バッチリポリッシュされています。




☆ご興味を持った方は独国HPもチェック!




ベガスホームページへGO!
  

ベガス3号
ショールーム&サービス工場

 TEL047-703-3322

ベガス本店 
サービス工場&カスタムペイント工房

TEL047-360-8190
info@vegas.co.jp

★ ★ ★ ★ ★ ★ 

2018年11月18日日曜日

【ベガス本店ペイント工房活用法】

ベガス3号ショールームです♪





いきなりのカラフルな展開♪

見たことないでしょ~?

それもそのハズ!

先日納車式をご紹介したFXSBをご購入いただいたSオーナーのオーダーから進めていた水面下プロジェクトのひとつ、カラーエアクリーナーカバーの製作!

ついに納品となりました♪


 私はこれがやりたかった・・!
ズラーッと並べたレイアウトを。


本体を留めるバックプレートリングもバッチリペイントされてます。

・・とここで本体とバックプレートとの組み合わせ違いまで楽しめるのですね!
と私、この場でようやく気づいて喜んでいると。『今頃解ったのですか?(笑)』とSオーナーの鋭いツッコミ!

右から、
レッド:車体色への調色パール
グリーン:キャンディフレイク
イエロー:ソリッド
ブルー:パール

プラスこの時は車体についていたブラックアルマイト。

全5色をその日の気分に合わせて着せ替えられちゃう!というのがこのプロジェクトの趣旨。

各色に使用した仕上げも、通常バイク塗装に用いられるレパートリーのフル出場。
だから、塗装の持つ表情・魅力をそれぞれ堪能できちゃうようなバリエーションに仕上がりました。



そういや、ベガス本店ペイント工房で製作中のカットもあったよな?と。



噴いたばかりのソリッドイエロー。
仕上がりだけ見ては解らないマスキングの技術が。


十分にキレイなグリーンキャンディフレイク。
でもまだ仕上げ前。


さてさて、オーナーには納車式のときに交換の方法をレクチャさせていただいておりましたが・・。


早速お茶を飲みに遊びに来ていただきました☆


イエローになってる!
早速活用していただいておりました。

みごとに純正レッドの外装に指し色となっておあります♪


その他にも・・


先日、オーナー『ベガスのステッカーちょうだい?』
って持って帰っていただきましたが・・。

ありがとうございます!


そして、エアクリーナーはまだ塗りたてなのでステッカー貼るのははもう少し硬化が進んでからの方がいいですよ。と私お伝えして、むしろステッカー貼るのはもったいないですよ!とお伝えしたのですが・・。

ありがとうございます!!


“色”で遊ぶことを知っているハイセンスなオーナー様、私もそのセンスを分けていただきます。


ベガス本店ペイント工房のカスタムペイントオーダーも随時受付中!
外装からヘルメット、パーツ、小物まで。お見積りもお気軽に☆

ベガスホームページへGO!
  

ベガス3号
ショールーム&サービス工場

 TEL047-703-3322

ベガス本店 
サービス工場&カスタムペイント工房

TEL047-360-8190
info@vegas.co.jp

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

2018年11月16日金曜日

【はじめての納車】

昔から寒い時期にバイクを買う方は通だと言われます。
その理由としては、エンジンの冷却効果が高い時期だとか、車検がトップシーズンよりも空いているとかいろいろ言われますが、今日もNewオーナー様のご紹介♪


再注目されるキャブレターTC、ローライダー1450ccのNewオーナー、Tサマ。
数々のオートバイ歴の末にたどりついたハーレーです☆

今回は当店で長くお付き合いを頂戴しているSオーナーからのご紹介。Tオーナーはベテランライダーですが、初のハーレーとのことですのでベガススタッフが全面的にサポートさせていただきます!小さなことでもお気軽にご相談ください。


お買い上げいただいたローライダーは初期型のツインカム88。
バッチリ、キレイがいちばん主義のベガスクォリティ。


初期カスタムとしてトラックテックフォークスプリングをオーダーいただきました。


旧年式モデルはさらに際立つコンディションの違い。
キレイなバイクをお探しの方はぜひベガスへ!

では、Tオーナー、納車日がお付き合いのスタート!
今後もメンテにカスタムにツーリング、長いお付き合いをよろしくお願いいたします♪

この度はありがとうございました。

ベガスホームページへGO!

  

ベガス3号
ショールーム&サービス工場

 TEL047-703-3322

ベガス本店 
サービス工場&カスタムペイント工房

TEL047-360-8190
info@vegas.co.jp

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 


2018年11月13日火曜日

【バイカー漫喫】


バイブズ
クラブハーレー

最新刊 入荷いたしました。

ぜひベガスで立ち読みを☆

ベガスホームページへGO!

  

ベガス3号
ショールーム&サービス工場

 TEL047-703-3322

ベガス本店 
サービス工場&カスタムペイント工房

TEL047-360-8190
info@vegas.co.jp

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

2018年11月12日月曜日

【ベテランライダー】



当ブログ初登場!
といいつつ、もうかれこれ15年以上前にご購入いただいた95年式XLH1200SのSオーナー。長いおつきあいながらご契約当時のことはまるで最近のことかのように覚えております。

クラシックギターに空手にテストライダーさながらの走りを楽しむというバイクなど多趣味なオーナーですが、ハーレーのメンテナンスもある程度は自分でやっちゃう古き良き時代のベテランライダーです。ですので最近では遊びに来ていただくことは不定期で時々。でも今回たまたま遊びに来ていただいた際にオーナーのココロを捉えたカスタムパーツが・・。


お馴染みの『サンダンス トラックテックフォークスプリング』。
前回のバイブズミーティングではバイブズが主催となりテストモニターの企画をやっておりましたね。意外にもオーナーはこのパーツ情報を得ておりませんでした。

満面の笑みでピースサインの画像で見ても解る通り、愛車のスポーツスターにはすでにリザーバータンク付きのオーリンズサスペンションやブレンボブレーキが搭載されております。取り付けたのはもう10年ほど前だとか。そこで、実はサスペンションチューンナップやブレーキ力強化の基本はフロントサスペンションなんですよ~とお伝えしたところ、今回の実施に至ったワケです。


テストライダーさながらのライディングを楽しんでいただいているとの前評判だけあって、タイヤも誰に言われるでもなくブリジストンBATLLAXが履かれていました。

『コレじゃなきゃダメなんですよね』

同タイヤを選ぶオーナーが揃って口にするコメントです。


Sオーナーにとっても久しぶりとなる愛車のチューニングでしたが、帰着後にはシッカリ、ご感想のお電話を頂戴いたしました。

・フロントブレーキの効きが格段によくなった
・低速から高速まで接地感が増し安定した
・行きつけの練習場でスラロームや旋回を試したところマシンに対する安心感が増してイメージ通りに操れる感覚を覚えた
・うどんに例えれば、伊勢うどんから讃岐うどんに変わった

などの高評価でした。
当店の場合、同パーツの作業時はフォークオーバーホールまで必須実施しておりますので体感しやすさは部品の単体交換よりも向上しているハズです。

その際に一応念のためにオーナーにお伝えしたことは、『当商品を搭載すると走るのが楽しくて、元々ライテクスキルが高い方はついつい、今までよりも無理をしちゃう可能性がありますので気をつけてくださいネ!』Sオーナーはタイヤのパターンがまだ残っていても2年程で取り替えちゃうほど安全面への理解も高い方ですが、ショップとしてお伝えするべきは、『安全⇔楽しい』。

インプレッションも含めありがとうございました。
生まれ変わったかのような新鮮さをお楽しみください♪



ベガスホームページへGO!

  

ベガス3号
ショールーム&サービス工場

 TEL047-703-3322

ベガス本店 
サービス工場&カスタムペイント工房

TEL047-360-8190
info@vegas.co.jp

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★