2022年3月31日木曜日

【腕の乳酸を軽減☆】

ベガス本店ショールームです♪


定番の『ホワイトダイヤモンド』メタルポリッシュが再入荷いたしました♪

コレは家庭用としては『最強』です☆

しかし、バイクのお磨きはオーナーの得意 or 不得意 が分かれます。


苦手なオーナーの理由といえば...

① やり方が解らない
② やってもキレイにならない
③ イメージ的に手軽にできない

どれも致命的wですが、特に③の手軽さはちゃんとお伝えすべきですかね♪


『実は思っているよりも手軽です!』

しかも、専用の道具が必要と思ってる方...
『自宅の日用品でまかなえます!』

...では、今日はバイクの金属部のポリッシュで最も手軽で、自宅の日用品を用いた方法をレクチャいたします!



用意するものは...


【テイッシュペーパーだけ♪】


ティッシュ1枚をとり、こんな大きさに折り畳みます。


そしてホワイトダイヤモンド(以下W・D)をよく振ります。(約1分くらい)

W・Dは2層リキッドなのでよく混ぜる必要アリ。


ところで、このW・D、唯一の欠陥箇所がこのフタと注ぎ口

まず、チャイルドロックになっているのでいちいち外す手間が作業性を下げます。


おまけにこの注ぎ口が最悪☆

この状態で容器を押すとモチロン注ぎ穴よりしずく状の磨き粉が飛び散り、お洋服やバイクや床などもろもろを汚します。

押さなきゃ大丈夫かと言えば、フタを閉めないで床などに置こうとするとその時の衝撃でやはり同様にけっこうハデに飛び散ります。だからゆっくり置こうとするのだケド、チカラ加減次第で大体飛び散るので超イライラ (๑`→Д←´ ๑)

プロ視点ではゆっくり置いてる時点で作業性が低いです 泣泣泣


それでワタクシの場合、その時必要な量だけをはじめに別容器にとります。

ご家庭の場合、それも使い切れない可能性がありますから、トラベル用の化粧品入れとかフタが閉められる浅い容器を使うと良いかも知れません♪


ダイナ・ローライダーのブレーキペダル。

今日は試しにコレを磨いてみます♪
一見キレイですが...スッピンのキレイさはこんなもんじゃありませんw


折りたたんだティッシュにW・Dを『ごく少量 ※』つけます。
※ ポイントです!


真っ黒になるまで時間をかけて磨きます。

...が、特にチカラを入れる必要はありません。軽いタッチで手早く撫でていくカンジで◎
ココがW/D最強説の所以のひとつです。

他の研磨剤よりも、ゆるい(シャバシャバな)ため磨く時にかかる腕への負担が少ないのです。昔はもっとカタイ研磨剤しかなくて、バイク屋の修行時代は皆この腕に乳酸が溜まる苦痛に耐え切れず、何名もの新人が脱落していったモノです。


ティッシュが黒くなることが磨けている証拠。
研磨剤がアルミの表層をミクロレベルで剥ぎ取っているのです。


真っ黒になったら『拭き取り』。

新しいティッシュで黒くなった研磨剤を拭き取ります。


ハイ、完成☆


ティッシュはクズかごへ。
ね、お手軽でしょう?!


このやり方のポイントは小さく折りたたんだティッシュを使っているというコト。
柔ければマイクロファイバークロスや布地を使っても良いのですが、大きなクロスを使うと、磨きながら他の部分を汚してしまいやすいのです。

だから、アルミホイールリムなどを磨くときなども、折りたたんだティッシュくらいのクロスを使えばタイヤを汚さずに済みます◎


さて、最後にホワイトダイヤモンドで磨ける素材&部品一覧を☆

  • アルミニウム (アルミ製の...純正ハンドレバー、ブレーキペダル、エンジン部カバー類、アルミホイール、エアクリーナーカバーなど)
  • ステンレス(ステンレス製の...ハンドルバー、純正スクリーンのフレーム、FL系フォークのブーツ)
  • 真鍮(各 社外カスタムパーツ)
  • クロームメッキ(クローム仕上げの...エンジン部カバー類、クロームホイール、スポーク)
ほぼ、ほとんどの金属が磨けます♪
が、アルミのように磨くとクロスが黒くなる金属の方が適しております。クロームメッキだけは表層が無垢の地ではありませんので、磨いてもクロスが黒くなりません。磨けないワケではありませんが、ダイナローライダーやファットボーイ、ツアラーのようにエンジン全体がクロームメッキのモデルは、『花さかG』など施工後の乾燥が早くもっと作業性が高い磨き剤を併用すると◎です。


★ ★ ★ ★ ★ ★ ★


ベガスホームページへGO!


ベガス本店

ショールーム&
サービス工場&カスタムペイント工房

TEL047-360-8190

open 10:30
close 20:00

毎週水曜日定休

開店時間前のご来店は近隣への環境配慮と開店準備の都合からご遠慮いただきますようお願い申し上げます。
・最終入出庫時刻は 19:00 までとさせていただきます。

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★


2022年3月29日火曜日

【久しぶりにエンジンをかける時のまとめ】

 ベガス本店ショールームです♪



【今朝の朝練にて撮影【◎】д】


ついに咲いちゃいましたね♪✿


このタイミングで長き冬眠から目覚めるレーハーたちも多いハズ。


...ところで、長ければ半年ぶり位でしょうか?しばらくぶりにバイクを動かす際のセオリーをまとめてお知らせします☆


ちょい前にも書いたし、いまさらと思っていますがなにせ需要がある情報なのです 泣


【① プラグがカブるかも】



しばらくぶりのエンジン始動は、まず、掛かりが悪い。掛かったあと安定しにくい。
そして、『片肺になる』『吹けにくくてパンパン鳴る』。
...なんて場合は先ほどの始動でプラグがカブったのです。 

原因は燃料の腐敗。


【キャブのフロート室】

キャブ車の場合、矢印のフロート室という名の器に少量だけ貯められたガソリンがエンジンへ送られます。長期保管によってこのフロート室内のガソリンはおよそ1週間レベルの速度で腐敗が進みます。

その速度を図解すると...


【大容量だと速度は遅い】
トレーニング時に背負うサイズです。



【少量だと速度が早い】

久しぶりに始動した掛けはじめでは、古くなったガソリンが不完全燃焼を起こすのでカブります。...なんとか安定させて走り出したあと、普通に走行できるようになるのはタンク内のガソリンと入れ替わるから。

※ 密閉されたアルコール度数の高いお酒は悪くはなりませんw


【事前にスペアプラグのご用意を】


※ 半年や1年を超える長期保管や、タンク内に少量しかガソリンを入れていなかった場合などはガソリンの抜きかえをしないと掛からなかったり調子が出ない場合があります。



【② もしかしたら車庫の床がキレイになるかも♪】



~1993年式モデルの場合、長期保管中にクランクケースに溜まったエンジンオイルが、ケースから直接伸びるブローバイホースより大量に出る可能性大!




これくらい以上の量が軽く出ます。

画像のようなオイル皿を敷いておかなかった場合、約30分間の清掃の末ガレージの床がピッカピカになります♪


【出発できたならスタンドに直行!】


走り始めることができたなら真っ先にガソリンスタンドに行き新鮮なガソリンを充填しましょう♪

※ 長期保管中のタンク内燃料が少量であった場合や保管期間が長すぎた場合などは走り始めたあと路上で止まってしまう可能性もあります。




【モチロン、空気圧も】

駐車中のタイヤ空気圧は、1ヶ月で0.1気圧以上減ると思っておきましょう。
...なのでいつでも1ヶ月に最低1回は入れるのです。推奨は乗る都度毎ですが


以上まとめましたが、そもそもエンジンが掛からない場合は問題外です。前日にバッテリーの充電をする、ちゃんとクランキングするかチェックしておく、なんてのはわざわざ書く必要もありません。

...と初心者にも優しい旧車屋の当店です


今晩はお蕎麦か寿司と焼酎なんてオツだなぁ...☆
あと、カマボコとスルメ。


★ ★ ★ ★ ★ ★ ★


ベガスホームページへGO!


ベガス本店

ショールーム&
サービス工場&カスタムペイント工房

TEL047-360-8190

open 10:30
close 20:00

毎週水曜日定休

開店時間前のご来店は近隣への環境配慮と開店準備の都合からご遠慮いただきますようお願い申し上げます。
・最終入出庫時刻は 19:00 までとさせていただきます。

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★


2022年3月28日月曜日

【ツーリングハイク(下見)情報(西丹沢 畦ヶ丸山・箒沢権現山編)】

 時代先取りのコーナーです♪



9週間連続ハイキングの刑、9週目のお山は...

箒沢権現山 1138m からの 畦ヶ丸山 1292.6m への縦走/'''\/'''\


西丹沢のいわゆる低山。...とあなどるなかれ。

今回は脚のトレーニングではなく登山家としての必須スキルである『ルートファインディング』のトレーニングなのです☆



【国土地理院が発行する『地形図 1/25000』】

売っていない地図は自作するしかありません。


【ルートファインディング(Root Finding)とは?!】

読んで字のごとく道を見つける技術のコト。

...とはどういうコトか?



【自生しているお花たちだけが歓迎してくれている(?!)】


【登山家の多くはお花が好き...らしい】

コレはその形状から『ミツマタ』という名のお花...らしい。


...ルートファインディング。

一般的な登山の場合、『一般登山道』という道しるべがシッカリ建てられている整備された道をゆきますが、今日はバリエーションルートと呼ばれる道なき道を地図とコンパスを駆使して進路を見つけながら目的地までゆくというコト。



【登山口ならぬスタート地点は行ってみたら神社だった】

...バリエーションルートはスキーやスノボでいうところのバックカントリーでしょうか?

これは、考え様によるとスタートと同時に道迷いしているようなモノ で、遭難リスクが大きく登山界においてはモチロン推奨されるモノではありませんm(_)m


【スタート地点の地名でもある『箒杉』】


..これは一言で言うと、変態ハイカーがやることなので念の為、数日前に『西丹沢ビジターセンター』へ周辺山域の崩落情報や積雪状況などを問合わせてみました☆

するとビジターセンタースタッフさんは...

『おっしゃるルートはバリルートで道迷いや遭難が多いルートなので一般登山道に変更してください!』

...そりゃそう言われるわな 泣


でも、山域の積雪がないという情報だけは知ることができました☆

...昨日また降ったんですケドね...☃



【このトタンの戸(?)を突破して入山】




登り始めはこんな。

踏み跡があるので登山道でなくとも誰かここを使っている人がいるようです。



間もなく小ピークの『峰山 735m』に到着☆

アンダーグラウンドなお山の頂上はこんなもん。
切り株右下にある石柱は『三角点』でお山の山頂など見晴らしがよい場所にあることが多い。

これは地図を製作する上で必要な『三角測量』を行うための基準点として政府が埋設したもの。

この三角点をコレクトする登山家も多い...らしい。


さて、ここから権現山ピークを目指しますが次第に岩稜帯へ●

凍っていないので大丈夫👌


しかし、やっぱり昨日の降雪が積っておりました☃


第一のピーク、箒沢権現山に到着&スバラシキ景観☆

ここまでは順調◎
一般登山道と異なる点は道という道がないというコトくらい。


ここからが、最終ピークの 畦ヶ丸山への尾根を登る!...


...ですが、コレが噂の『痩せ尾根』。

切り立った断崖なワケです。ハイ。
残機ゼロ機のスーパーマリオ。ドキドキして楽しいですよね?!笑

この稜線上で一度だけルートの選択に立ち止まるシーンがございましたが、なんとかクリア☆


ピークまであとわずか...
予想外の積雪.☃︎.'.°☽
1日でこれだけの雪!これにはワタクシの想像を超えておりました☆


年末年始の宮之浦岳縦走以降、すでに10回ほどの雪山をこなしてきたので雪は慣れたモノではありましたが、ランニング寄りの装備はややミスチョイスであったかも知れません。


滑落しないで無事到着〜♪



まだなんだか愛着が沸かない三角点▲
こんな重いモノを担いで登ったヒトには敬意を感じますが...。


我らがサトヤマ筑波山には、2メートルの碇を女体山頂まで担ぎ上げたヒトがいたそうな...。明治時代の漁師が銚子から運んできたのですと!

上には上がおりますねぃ☆


山頂隣接オアシスに到着☆
『畦が丸避難小屋』♪

いわゆる山小屋とは異なる無人の小屋。
このありがたみだけは理解できるようになれましたw


やはり雪山にはパン☆

今日は、図のソーセージチーズサンドとソーセージチーズマフィンを前夜に仕込んできました♪

ホットサンドメーカーにはさんでコンロにかけるだけで出来上がり。

そろそろテント担いで行きたくなる季節ですね。


しかし、恐るべしバリエーションルート!
道迷いしないように絶えず現在地と進行方向を確認しながら登るのでお得意のスピードハイクは一切通用しません!

...さらに避難小屋でマッタリしすぎたため帰りは北側の沢づたいに下山するルートに変更!

ま、こうなることを予測してエスケープルートとしてバックアップしておいてあったのです☆

しかし、やはり一般登山道は整備されるだけあっての好ロケーション☆


エスケープルートの選択が功を奏し予定下山時刻ギリギリで無事下山/'''\


今回はGPSログをいろいろ不具合のあったYAMAPからYamaRecoに乗り換え。
...YAMAPは機能的にバリエーションルートには追従できないのです。

一般登山道の標準タイムくらいかな?
無事下山できてヨカッタ♫

これでこれから万が一道迷いしたり、バイクで山中立ち往生しちゃったりしても気丈に振る舞える自信がつきました!


さて、なかなか雪が収まらずズルズル下見ばかり続けてしまいましたが、これも下積み下積み 笑

準備はトトノエてますよ〜♫
今シーズンは北へ、南へアルプス総ナメ計画☆

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★


ベガスホームページへGO!


ベガス本店

ショールーム&
サービス工場&カスタムペイント工房

TEL047-360-8190

open 10:30
close 20:00

毎週水曜日定休

開店時間前のご来店は近隣への環境配慮と開店準備の都合からご遠慮いただきますようお願い申し上げます。
・最終入出庫時刻は 19:00 までとさせていただきます。

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★