2021年9月9日木曜日

【☆ツーリングハイク情報☆雲取山編】

ベガス本店ショールームです♪


元々当ブログのネタ作りの一環だったハズのツーリングハイク。

知らず知らずのうちにライフワークとなってしまいましたw

今日は奥多摩、雲取山/'''\

ちゃんとバイクのテストも兼ねていますからね♪


雲取山登山では最もポピュラーなかもさわ登山口から挑む鴨沢登山ルート☆


登山口周辺は旅館やらがあったので早朝起こしてしまわないようにと登山口まではちょっと遠いけど一番手前のパーキングに到着完了!

当然ですが、山行時は事前に可能な限りの情報を調べてから行きます...(?)

このルートはコースタイム(標準的な設定時間)で約10時間、高低差は1500m以上。里山の3倍以上もありますので装備も念入りにしてきました☆


登り始めは単調ないわゆる九十九折ですが、何せ距離と標高差がありますので進むに連れ登山道の雰囲気も何段階かに移ろいます。



この角材で出来た吊り橋、真ん中に立つとメチャクチャしなります 怖


ある程度登ると山の尾根に出ます。
もう不思議なことではありませんが雨です☂


一人で歩いているからなのか、この得体の知れない植物からかこの世の雰囲気とは思えません...

でもなんだか静寂が落ち着くw



緊急ヘリポート

遭難者やケガ人を運ぶために設置されていました。

山岳保険に加入しても絶対にコレのお世話にはなりません!この決意はバイクに乗ることと一緒。


急なガレ場を登ります。

このガレ場に至る手前の分岐でこの『尾根道』と一方の『まき道』とに分岐していました。

ここでの素朴な疑問から調べて知ったのですが巻き道はいわゆる迂回路。尾根に出るための小さなピークを巻くという意味らしいです。

晴天で見晴らしが良ければ急なガレ場を登って尾根に出る甲斐があるのでしょうが...

...勉強になりました 泣



そして登頂☆


毎度お馴染みのスバラシキ景観!!




もはや山行に景色を求めてはいないとハッキリ言い切れます!


そして、お楽しみのカロリー補給☆

ワタクシの愚行全般、誰かのお役に立つことはないとは思っておりますがプチ情報を☆

今日は荷物やゴミになると敬遠していたカップ系のゴハンをチョイス。

総評は...

とにかくウマい!(これは何を食べてもですがw)
最大の目的である断然最速!!
そして、NISSINのカレーメシはパッケージに書いてある通り“ちゃんとしたカレーライス”になりました。

ちなみに登山専用食がいろいろありますが、どれも美味しくない上に法外な価格と感じ採用をやめました 泣


課題のゴミ問題は、底を缶切りの要領でカットすることを閃いて解決☆



さてさて、ここからが折り返しですが山頂で出会った2名のハイスペックハイカーとルートを共にすることとなります☆

...これが今回の山行における最大の収穫となりました!


華麗な足さばき、コンスタントな速度での登り返し、それはもはや走っているのではないかと思えるほどでまさに安定の2文字☆

おかげでもともとソロでの行程には含めていなかった七ッ石山にまで登頂...泣


山頂から少し降りたところにある七ッ石小屋。

ここでちょっとイカした手ぬぐいが手に入るという話題がこのミラクルハイクに発展したきっかけ☆

バイクツーリングもベテランの後ろを走行するとコーナーのライン取りとかブレーキングポイントとか知らず知らずのウチに己がレベルアップする一因になりますよねぃ♪

はじめた時から完全独学ソロハイカーのワタクシにとってはまさにソレ☆今日は感謝のひとこと。


お目当てのオリジナル手ぬぐい。

山の持ち物にはマストアイテムのひとつ。
ついつい増えちゃって手ぬぐいの引き出しがひとつ必要になるなんて話も聞きます☆


後藤邦子さんという切り絵作家さんがデザインした人気手ぬぐいだそう。


ワタクシは2枚をオトナ買い♥

手ぬぐい購入後はさらに超光速で下山!
ほぼ3名がドラクエ2状態で道行くハイカーをゴボウ抜きしてゆく様は圧巻でした!

途中、ワタクシだけ1度転びましたが 泣



『またどこかの山で!』

なんて素敵な挨拶もあるもんだと感心しながらの下山後は...


即バイクに乗り換え奥多摩のコーナーをテスト☆

今回のテストパーツが...


スタビライザー!!

なぜかずっと気になっていたケドず〜っと未装着でした☆

今更ですがコレは超効きます!!

出来るだけ手短にお伝えすると...

・走行感が明らかに“カチッ”とする
・特にフロントタイヤの接地感がシッカリ解るくらいに増す
・コーナリングだけでなく高速道路など直線の加速&巡航時も安定する


装着図

旧車採用の35パイフォークには効果テキメン!
なにせ国内車なら250ccクラスの径ですからね...パイプ厚は別としても。

...というコトで標題に書いた通りハイクもバイクもスペックの源は『脚』にある!!と締めたいと思います。

...が!

図のようにアウターチューブ上部のフラットな面に取り付けるとダストブーツ固定の切り欠きが使えなくなってしまい走ると上にズリあがっちゃうんですよね...泣

これの対処法あります?!
スリマのランちゃん!?w

つづく


ベガスホームページへGO!


ベガス本店

ショールーム&
サービス工場&カスタムペイント工房

TEL047-360-8190

open 10:30
close 20:00

毎週水曜日定休

開店時間前のご来店は近隣への環境配慮と開店準備の都合からご遠慮いただきますようお願い申し上げます。
・最終入出庫時刻は 19:00 までとさせていただきます。

★ ★ ★ ★ ★ ★