2017年2月16日木曜日

【旧車の魅惑】

ベガス3号ショールームです★



過去に何度か本ブログで特集を組ませていただいた
名車、『XR1000』!
早くもSOLD OUTとなり只今追加にて頂戴した
各種点検などの作業中です♪



新オーナーのMサマ、今しばらく
お待ちくださいませ。
・・ヤッパリ、車もカッコイイのですね!


ここでもう一台のXR1000。


最近サービスでお世話になっております。


2連FCRキャブが装備済み

偶然とは言え、極めて希少な本モデル。
そうそうお目にかかれないのは間違いないですよね。



ベガスホームページへGO!


  

ベガス3号
ショールーム&サービス工場

 TEL047-703-3322

ベガス本店 
サービス工場&カスタムペイント工房

TEL047-360-8190
info@vegas.co.jp

2017年2月13日月曜日

【カスタムペイントを楽しもう♪】

ベガス3号ショールームです。



今回の主役!

XL1200XオーナーのKサマ。
写真は納車時ノーマルに近かった頃の少し懐かしいショット。

今ではマシンはインジェクションチューンに、サスペンションチューンに、RSDに、・・・・と、かなりハードコアに変貌しております。

今回は!

フューエルタンクのカスタムペイントを
オーダーいただきました☆

そうなのです!XL1200Xはタンクのみのペイント変更で
一気に雰囲気が変わるモデルでもあります。


早速、ベガス本店での事前打ち合わせ風景をリポート!


ペインターより解説を聞くKオーナー。
真剣な眼差しです!

今回のカラーオーダーとしてベースカラーに選ぶのが
『キャンディフレイク』。

純正フレイクペイントも話題を集めましたが、
モチロン!純正とは一味違ったモノにする
打ち合わせです♪


コレが、フレイクの素。
細かさによって仕上がりの表情が変わります。

『ギラっとさせたければ少し粗めの
コチラがいいかもしれないですね!』

Kオーナー:『それでイキましょう!』

さてさて、続いては・・
(デザインはネタを引っ張る関係で今はナイショです。)

ちょっとワープして、打ち合わせは最終段階へ!
最後にロゴ入れする書体を選びます。


楽しい!
けど、
悩んじゃうんですよね~!


こんなにいっぱいあると。

でもゆっくり決めていいんですよ♪


最終的にチョイスしたロゴはコチラ!

仕上がりが楽しみですね!

ベガスホームページへGO!


  

ベガス3号
ショールーム&サービス工場

 TEL047-703-3322

ベガス本店 
サービス工場&カスタムペイント工房

TEL047-360-8190
info@vegas.co.jp



2017年2月11日土曜日

【はじめての納車♥】

ベガス3号ショールームです♪

本日はこのお二方!


記念すべき初バイクとして
FXDLローライダーを相棒に選んだHサマ!

XL1200XオーナーのKサマからのご紹介。
そしてこの一目惚れのローライダーは即決!

かなりイジった雰囲気が出てますが、
サンダーMAXインジェクションチューン
ほか初期カスタムを実施させていただきました☆

Hサマ、ハーレーを手にした今日より
人生変わっちゃいますよ(笑)

東西南北、日本中を旅してくださいね!



続いては初ハーレーとして鮮やかなレッドカラーの
XL883N アイアンをチョイスしたOサマ!

初期カスタムとしてはコチラもやっぱりサンダーMAX
インジェクションチューンなどなどを頂戴いたしました!

Oオーナーのアイアンもライトカスタムが
光っております。ハイ。

ただし!ハーレーの奥深さはさらに続く!

安全性と乗りやすさが人気の
トラックテックサスペンションチューンや
エンジン出力がまるで別物になると好評の
カムシャフト交換などなど

ご要望をお伺いいたしますね!

ベガスホームページへGO!


  

ベガス3号
ショールーム&サービス工場

 TEL047-703-3322

ベガス本店 
サービス工場&カスタムペイント工房

TEL047-360-8190
info@vegas.co.jp


2017年2月9日木曜日

【お医者さんも手術が必要】

今日は内輪ネタを(笑)


知る人ぞ知る?!

ベガス本店整備主任、鷲尾所有の
アーリーショベルリジッド。

あれ?
リアマフラーが外れていますが・・。


マフラーだけじゃないです。
トランスミッションがお留守です(泣)



裏側から見るとさらによく解ります!


洗浄台でトランスンミッションを洗う鷲尾主任。
少し悲しそうに見えるのは私だけでしょうか?


『毎日の通勤お疲れ様。』

そっと声を掛けながらブラシをかけてあげます。

・・・・。


我々スタッフのバイクももちろんメンテナンスが必要です。
いわずとして寝る間を削ってメンテするワケですが・・(笑)

ベガスホームページへGO!


  

ベガス3号
ショールーム&サービス工場

 TEL047-703-3322

ベガス本店 
サービス工場&カスタムペイント工房

TEL047-360-8190
info@vegas.co.jp

2017年2月6日月曜日

【月曜日】


ショベルヘッド 大人のボバースタイル
オーナーのOサマに遊びにきていただきました☆

ご友人のHサマの壮大なプロジェクトの立会人として!
(意味深・・。)

謎のプロジェクト詳細は追ってご紹介いたします。

Oサマのショベルも壮大なプロジェクトの結果として
今に至っておりますが、密かにチョッパー化計画の噂が・・!

ホントですか~?

追ってお聞かせくださいネ!

さてさて、今日はいきなり話が脱線します。


ご存知!ベガスオリジナルパーツの数々。


『中でも人気のGrooveカバーシリーズ』


先日もお得意様のXL1200XオーナーSサマが
Grooveポイントカバーを買いに来てくれました。

・・が!

ご覧の通りブラスの“2つ穴”が欠品中でしたm(_)m

そうですとも、TCビッグツインモデル用は5つ穴。
XL系とEVO以前ビッグツイン用は2つ穴。

ちょうど先月売れて生産が追いついておりませんでした。

早速ベガス本店機械工作部にて製作されますので
出来上がり次第ご連絡を差し上げますね!

部品をお求めのお客様、ぜひお問い合わせください♪

ベガスホームページへGO!


  

ベガス3号
ショールーム&サービス工場

 TEL047-703-3322

ベガス本店 
サービス工場&カスタムペイント工房

TEL047-360-8190
info@vegas.co.jp



2017年2月5日日曜日

【週末のベガス3号ショールーム】

こんにちは☆
ベガス3号ショールームです♪

最初のはこのコーナー。
【はじめての納車】



キャブレター車独特の鼓動感がたまらないと
人気の絶えないツインカム88。

Kオーナーが選んだマシンはFLSTFファットボーイ1450cc。
初ハーレーながら、研究熱心なオーナーのリクエストにより
各部にカスタムを施させていただきました。

長距離ツーリングをこよなく愛するオーナー。
こだわり箇所の一つが画像のシングルシート。

国内ブランドシートとして有名な『K&H』。
腰のホールド感がライディングポジションを
シッカリサポート。

これでロングツーリングを思いっきり楽しめますね♪

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

 今日はシートの話題から脱線してゆきます(笑)
シートにまつわる話題と言えば、当店ベガスではシート交換だけでなく、『シート加工』、『シート革の張替え』、『ワンオフシート製作』などの各作業を取り扱っております♪

特に、小柄な方や女性の方に人気の高いメニューが『シート加工』。

外国製オートバイであるハーレーダビッドソンに我々日本人の体型にフィットしないポイント(ステップやブレーキなどのフットコントロールが遠い、ハンドルが遠い、など)があるのはある意味当然といえますよね。

例えば、小柄な女性のお客様がハンドルが遠いと感じる場合、『ハンドルを交換しよう』となりがちですが、そういった場合、フットブレーキやシフターなども同様に遠い場合が多いです。

こんな時、シート加工が有効です。
シート加工によって出来ることは次の通り。

1、座面のアンコ抜き(シートの厚みを薄くして足つき性を向上させる)
2、足の付け根部が当たるサイド部のアンコ抜き(足をつく際、邪魔になる部分を薄くすることにより足つき性を向上させる)
3、背面部のアンコ盛り(腰のホールド部を盛ることにより前方に座れるシートになる)

つまり、シート加工をするだけで手も足もとどきやすいバイクになっちゃうのです。
さらに、ハンドル交換などに比べリーズナブルであることもGOODですね!

【見比べてみてください/ビフォー&アフター】

オーダー内容は、FXSBブレイクアウトの純正シートを背面部のみ盛って前方に座れるシートに加工。

加工前

加工後

パッと見では加工したと解らないほど、
シートの美観を損ねてはいませんよね。

でも小柄なオーナーにとってはこの差がとても大きのです。


ご興味のある方はお近くのベガスまで!

ベガスホームページへGO!


  

ベガス3号
ショールーム&サービス工場

 TEL047-703-3322

ベガス本店 
サービス工場&カスタムペイント工房

TEL047-360-8190
info@vegas.co.jp



2017年2月3日金曜日

【長野までツーリングに‥】

行ってきました。


‥なんちゃって!
思いっきりウソです(笑)


ですが、わたくしみたいなツーリング小僧には
この時期は無縁の銀世界!

普段ツーリングで走るコースも冬はこんなだったんだ!
なんてちょっと感動してしまったので載っけちゃいました。


みなさまもシーズン中はよく走るルートなのでは?
ところは長野県『野沢温泉』。
そうです野沢菜で有名なトコロです。



すばらしい雪景色にみとれてしまいました。

・・がシーズンが待ち遠しい(笑)

ベガスホームページへGO!


  

ベガス3号
ショールーム&サービス工場

 TEL047-703-3322

ベガス本店 
サービス工場&カスタムペイント工房

TEL047-360-8190
info@vegas.co.jp