2020年3月31日火曜日

【⠀シートは加工も張替えも】

ベガス本店ショールームです♪


今日の話題はシート。

シートはバイクの見た目だけでなく足つき性や姿勢、乗り心地までも左右する重要なパーツ。

キャンプでもチェアーは快適性を決定づける道具。一緒ですね!

さて、当店ではシートに関するいろんなご要望を承っております。

そのひとつが、『シートの加工』。


今回ご依頼のシート。
この画像だけで車種が解ったら貴方はマニア?!

EVOのファットボーイ純正シートです。


シート加工のご依頼に至ったオーナーのご要望がコチラ☟

① ハンドルが遠いので近くにしたい
② 同じくフットブレーキとシフターがもう少し近くなると乗りやすそう
③ 強いて足つきも良くしたい

盛りだくさんですね。


当初オーナーは、ハンドル交換とシート交換による解決をお考えでした。

しかし、その2点を同時に実施するとコストも相当に。

そこで、全てのご要望がシートの加工ひとつで解決するかもとご提案させていただきました☆加工の内容は通称『アンコ』と呼ばれるシート内部のクッション材の形状加工。

では、まずアンコ加工によるビフォー&アフターを。


加工後


 ファットボーイなど、部分的に厚手の本革を使用したシートは加工による違いが画像だけでは解りにくいと思いますが、シッカリ加工されております。

では実際にどんな加工をしたのか?
これは、同様の作業をご依頼いただく際にヒアリングさせていただくポイントともなります。画像で解説を。


Step1. シートの背もたれ部分の厚み
厚みを増やすと前方に座りやすく、ハンドルやフットコントロール類が近くなります。また、腰のホールド感が増して加速時にお尻が後ろに滑りにくくなります。逆に厚みを減らすと深く掛けられるようになり、今よりもゆったりしたポジションにすることもできます。

Step2. 座面の厚み
足つき性に関わる部分のひとつで、クッション材を薄く減らすと足つき性が良くなります。ただし、クッション性は低くなりますので、長距離用のシートを作りたい場合はアンコ盛りをします。

今回は、この2つの工程にてどちらもアンコを減らすことにより乗車時にお尻がフィットするポイントを加工前より前方に。ハンドルを握る腕とフットコントロール類が近くなるようオーダーしました。


Step3. 前面サイド部の厚み

この箇所は座面の高さと同じくらい足つき性に大きく関わっています。クルーザータイプのシートのようにサイドが張り出していると、足を付いた際に太ももに干渉し、脚を大きくガニ股に張り出さなければならないからです。

今回はこのサイド部も薄く減らすことで、太ももへの干渉が少なく、イメージとしてはより真下へ脚が降りる効果が期待できます。また、座面との相乗効果で最も足つきが良くなる加工方法です。


シート加工時の注意事項ですが、クッションの増減を行えば外観も変わります。大幅に減らせば革にたるみやシワができ、逆に大幅に盛ればハリが出ます。その場合は表皮の張替えを行うことも可能です。


さて、最後にちょっとひと工夫を...


革は経年によって味が出るもの。それがカッコいいのですが、キレイに磨き上げる方法も。オーナーにお電話で確認したところ喜んでもらえたので本革部のポリッシュ作業を実施しました☆


完成!

使い込まれた革を磨き上げると、新品に戻るのではなくどことなくヴィンテージ感が楽しめます。材質によっては磨けないシートもありますが、今だけのちょっとしたサービスです。ぜひご利用ください♪



ベガスホームページへGO!


ベガス本店 

ショールーム&
サービス工場&カスタムペイント工房

TEL047-360-8190
〒271-0064 千葉県松戸市上本郷3471

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

2020年3月29日日曜日

【K&Pオイルフィルターインプレッション☆】



何度か記事にさせていただいているK&Pオイルフィルター!

まずは予習を!☟ベガス過去ブログ
http://vegasmcs.blogspot.com/2019/11/new.html

ビレット(削り出し製法)によるドレスアップ効果と洗浄にて繰り返し使えるオトク度も特徴ですが、最も気になるのはその性能UP効果。

メーカーサイトなどによると、35ミクロンのフィルタが従来品の7倍もの透過効率UPを実現。つまり7倍オイルの通いが良くなるワケですね。さらにフィン形状がオイルクーラーの機能を加えていることも興味深いです。
四輪車によるシャーシダイナモのテストでは5%ほどのトルクやパワーのUPが図られたという記事もWEBにありますが、体感的にはどうなのでしょうか?!


...ということで、パフォーマンス重視派オーナーのひとりOオーナーが同パーツの取り付け後3ヶ月位を経てインプレッションを伝えに来てくれました♪

取り付け後実感したのは、意外にもアイドリング値が上がったことだそう。従来と同じスロー位置でのアイドリング値が高くなったそうです。肝心の走りに関してはスロットルレスポンスUP(スロットルを開けた時の反応の良さ)と、加速の伸びが向上したとのこと。

体感には個人差がありますが、オイルのグレードを変えたことによる走りの違いが判るというライダーが大勢いますので、フィルターの透過効率UPによりオイルフローの抵抗値が下がることでエンジン稼働のスムーズ化が体感できるということは有り得ると思います。強いては燃費向上などに繋がったら満足感も大ですね。

オイル交換前後の違いをまだ感じたことがないというオーナー、心を澄ませてそっとバイクのささやきを尋ねてみてください。きっと聞こえますから♪




リンクルブラックのマットなカラーが梨地のエンジンによく馴染みます。
コチラのフィルタはS69モデル。
スーパーハイフローモデルより上位モデルのウルトラハイフローという商品です。ツインカムモデルの場合、クランクポジションセンサーに干渉する恐れがあり注意が必要。


ギラリと光るブラックアルマイトも魅力的。
ツインカムモデルにはこのサイズが適合です。

さて、トップシーズンのツーリング前におひとついかがですか?!
取り寄せ商品となりますのでオイル交換のご予約前にご注文ください♪

ベガスホームページへGO!


ベガス本店 

ショールーム&
サービス工場&カスタムペイント工房

TEL047-360-8190
〒271-0064 千葉県松戸市上本郷3471




★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

2020年3月27日金曜日

【GLトライクは看板商品】

ベガス本店サービスファクトリーです♪

 そう、ベガスと言えば『カリフォルニアトライク』。

ハーレーだけではありません。

今日はカリフォルニアトライクオーナーであるH御夫妻の2度目の納車式♪


いつも仲良し。晴れでも雨でもアグレッシブなツーリングをこなす御夫妻。

1度目の納車はご購入時の納車。

今回はカスタムペイントやカーナビのリニューアル、LED照明類の増設、LEDストロボの全部盛りなどなど、ビッグボリュームのカスタムを施工させていただきました☆


ストロボやLED装飾、海外カスタムパーツの取り付けは当店において定番メニューですが、今回はクルマ用最新型カーナビゲーションの取り付けや、最新型バイク用ドライブレコーダーの取り付けも実施。

特にバイク用ドライブレコーダーは近年需要が拡大中。最新モデルは商品ラインナップが豊富で、とにかく多機能!スマートフォンアプリとのリンクが可能で、自動撮影された動画のダウンロードもできちゃうので、旅から帰ったらお茶の間で道中の風景を再生しながら楽しむなんて使い方も出来ちゃいそう☆


今回ご提案したドライブレコーダーはミツバサンコーワのEDR-21G。
前後2カメラ+GPSというハイエンドクラスの商品です。

従来の他社商品に比べると、若干カメラサイズが大きいかなと感じておりましたが、撮影された動画のキレイさをご覧いただければ納得のサイズです。実際に取り付けてみるとそこまで大きいという印象はありません。


ドライブレコーダーのようなハイテク機材は、出来るだけ見えにくく取り付けしたいものですが、GLトライクの場合、トランク下のハッチレバーが配置されている隙間が利用出来ます。フロントもミラー下に取り付けしましたので雨による撮影の影響を受けにくい効果が期待できます。

この商品はまだ新商品ですのでデータが揃っていませんが、ガンバッテ勉強して特集を組んでみます。

...がおベンキョー熱心な方へ!

メーカーのサイトです☟


さて、Hオーナー、楽しい旅を満喫してくださいね♪


ベガスホームページへGO!


ベガス本店 

ショールーム&
サービス工場&カスタムペイント工房

TEL047-360-8190
〒271-0064 千葉県松戸市上本郷3471


★ ★ ★ ★ ★ ★ ★


2020年3月22日日曜日

【週末のベガス本店】

ベガス本店サービスファクトリーです☆


もう少しで購入後納車して1年経過のKオーナー。

久しぶりのバイクとなるハーレーダビッドソンにもずいぶんお慣れになり、今日は12ヶ月法定点検後のお渡し。

お帰り際に
『車も点検に出してるけどこんなに詳しく説明を受けたのははじめて』
とオーナー。

個人的には、オートバイは趣味の乗り物だから、クルマよりも点検内容や機械の仕組みなどの情報をオーナーが興味をもって聞いてくれていると感じています。
また、同様の理由からあらためて説明を受けないとどんな作業内容なのか解りにくいオートバイの点検。知ることによりメンテナンスも楽しみのひとつとなりうると考えています。

また、車検前点検と異なり点検の必要性が知られにくい12ヶ月法定点検(車検と車検の間の年に実施する点検のこと)ですが、オートバイにとってその構造の特性、例えば、オートバイは一定の重量制限のもと設計されている車体(取り回しなどの取り扱いが可能な重量の上限)であるため、その軽量化のため自動車に比べてブレーキ類の消耗品や油脂類などの積載量が少なく、ゆえに交換スパンが早いことや、構成されている部品のほとんどが露出して剥き出しの状態で稼働するため、外的要因による劣化リスクが高いことなどから、定期点検の重要性が極めて高い乗り物と言えます。

オートバイの安全性と点検の再確認をしてみませんか?!

ご予約のお電話もお気軽に♪

ベガスホームページへGO!


ベガス本店 

ショールーム&
サービス工場&カスタムペイント工房

TEL047-360-8190
〒271-0064 千葉県松戸市上本郷3471


★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

2020年3月20日金曜日

【○○愛】



“V”から始まる、
...と...を愛するハーレーを発見しました。隊長!


...というわたくしはここが気になる今日この頃。
隊長!

ベガスホームページへGO!


ベガス本店 

ショールーム&
サービス工場&カスタムペイント工房

TEL047-360-8190
〒271-0064 千葉県松戸市上本郷3471

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★


2020年3月16日月曜日

【“真説”足回りを鍛える】

ベガス本店サービスファクトリーです♪

以前も同題の記事を書きましたが、今回は“真説”!!


カスタムを重ねる度に強くなる!
IオーナーのXL1200Xフォーティエイト。
ますます、“走り”に対するカスタムが高まっております。

すでに今までのカスタムで、
・前後サスペンションのチューニング
・インジェクションチューニング
を終えたマシン。

それに続く今回の内容は...


前後ホイール交換!


ホイールはドレスアップ効果も高い軽量ホイール『GLIDEホイール』をチョイス!

バネ下軽量により転がり係数がUP!

一昔前ならハーレーには耳慣れないなワードでしたが、今や主流となっているハイパフォーマンス化の手法。

バネ下軽量化は、スタート時のスムーズさ、ブレーキ制動力のUP、コーナリングの軽快さ、加速性向上、燃費向上などその効果は複数挙げられますが、オーナーにとっての快感となるのがその複数の効果を体感すること。走ることがさらに楽しくなることです。

ホイールと一緒にアップデートしたのが...

ディスクローターとベルトプーリー。


ディスクローターは『GALFERブレーキ』。
かなりのインパクトを与えるデザインですが、高性能ディスクローターとして知名度高し。

対するパッドはコントロールのしやすさとブレーキダストが抑えられる特徴の『SPブレーキ』をセット。

ベルトプーリーは国内のトランプサイクル製をチョイス。
ノーマルのダンパーつきプーリーから、リジッドマウントに変わりダイレクト感が楽しめます。さらに高精度・高剛性を特徴とするパーツですので、その安定性にも期待が高まるところ。

さてさて、その走りの違いをじっくりご堪能ください♪
まずは慣らし運転から!

ベガスホームページへGO!


ベガス本店 

ショールーム&
サービス工場&カスタムペイント工房

TEL047-360-8190
〒271-0064 千葉県松戸市上本郷3471

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★


2020年3月13日金曜日

【“走り”をカスタムする】

ベガス本店サービスファクトリーです♪

今週もまた、イカしたカスタムハーレーを続々と出荷させていただいておりまっせー☆



おおっ!
一見にして速そうなスポーツスターとOオーナー。

そうです。
当時H-D最速スペックと名を馳せたXL1200S。
『スポーツスター1200スポーツ』とスポーツゴリ押しのモデルです。

未だにその廃盤車を求める人々と愛好家が大勢いらっしゃいます。

最速スペックとはストックにおいての仕様。

つまり、さらに高みを目指すカスタムベースともなりうるワケです。ハイ。


まず、今回のカスタムはタコメーターの交換。
ストックで2連メーターである本機ですが、KOSO製のタコメーターにチェンジ。
違和感がないどころか、私にはギラッと輝いて見えます☆


ついついタイマーカバーに目がいってしまいますが、やはり走りを極めるならバックステップ。1200Sカスタムの常套句です。


ときどき、これ何のためにあるんですか?と聞かれるニーグリップバー。
答えは、コーナリング時にこれをヒザで押さえつけてコーナーに突っ込むんです!
私も多用しているワザです。でも気をつけてくださいよ...。

そして、やはり走りを求めるライダーとマシンは、『足回り』を鍛える!!


と、倒立フォーク!?

よくよく見ると、
BUELL!?
なんと全ての足回りを移植!


モチロン、リアサスもオーリンズのリザーバータンク付き。

確かに、走りを求めるならサスペンションチューニングは超有効。

...とするとサスペンションがつなぐタイヤはもっと重要なのでは?!
なにせ、タイヤは路面に直に接する唯一のパーツで走行時の挙動を一挙に受ける要のパーツだからですね。



その気になるタイヤは...
『BATTLAX』!!


バトラックスといえばブリジストン。
抜かりがありませんな。オーナー。

『ハーレーは真っ直ぐ走るためのバイク』
『ハーレーはゆっくり走るバイク』

なんてのはもはや遥か昔の迷信。

ハーレーは今やさまざまなツーリングシュチエーションを楽しめるバイクです。

但し、走りを求めるバイクはより高いパフォーマンスが要求されることとともに、ライダーもマシンを気にかけてやらなければなりません。そのひとつがタイヤの状態です。先ほどにもありましたが、唯一路面に接しているパーツですので、エンジン出力を上げたり、サスペンションなどを強化して走りが変われば、今まで以上に求められるモノが増えるからです。タイヤは基本スリップサインが交換時期とされますが、スリップサイン手前でも消耗と経年によってパフォーマンスが落ちることが知られています。その他、足回り消耗品のチェックなども走りを愛するライダーはその重要性を知っているワケです。ハイ。


一方、“走り”は速さだけではありません。


Kオーナーの当店謹製ソフテイルチョッパー。


チョッパーであっても、峠も攻めるし、長旅にも出る、そしてSA野宿もする。
そんなオーナーの走りに合わせ、タンク容量を大幅にUP!!
これで、給油タイミングが倍に伸びた計算に。



今まで以上に熱い走りに期待が持てそうですな!

..と出発シーンを撮り損ねたので出来たばかりのショベルに跨ったところを激写!したカットで代用~♪


...工場は現在もフル稼働です。ご入庫をお待ちいただいているお客様もいらっしゃいますが、車検・カスタム・修理など全ての作業はご予約制にて順次応対させていただいておりますのでご協力の程よろしくお願いいたします☆



ベガスホームページへGO!


ベガス本店 

ショールーム&
サービス工場&カスタムペイント工房

TEL047-360-8190
〒271-0064 千葉県松戸市上本郷3471



★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

2020年3月10日火曜日

【☆新入荷車情報☆】

ベガス本店ショールームです♪

早速、入荷したばかりのFXDLダイナローライダー1584ccの詳細情報~☆









H-D FXDL ダイナ・ローライダー1584cc
2010年式
走行13932km

別体型ETC、クロームワークス製スリップオンサイレンサー、純正セキュリティシステム、ラフテール製サドルバッグ&サドルバッグサポート装着済み

入荷間もない車輌ですが、現車を見かけた方が口を揃えてコメントしたのが『新車ですか?』
いえいえ、安心の実働車です。でも正直、このローライダーのコンディションの良さはわたくしも唸りました。完全屋内保管車輌の姿をぜひその目で!






この距離でもエンジンフィンがキラキラしていることが解ります。





新車販売時、上位グレードの価格設定であるツートーンカラー。
塗装コンディションも申し分ナシ。







ローライダーの中古車状態を見極めるときにポイントとなる、
『アルミパーツ』の状態。



一見、曇りひとつありませんが、さらに、かなりマニアックな角度からもご覧ください♪





ここまでバイクを選ぶときにチェックしているか解りませんが、プロから見てもこの状態の良さには脱帽。




続いては、オトクなカスタムポイントをチェック。



別体型二輪車ETCを装備済み。
本体は左側サドルバッグ内に格納しております。



クロームワークス製スリップオンサイレンサー装備済み。
膨よかかつ輪郭のハッキリした存在感のある音質です。



ハイエンド・ハンドメイドサドルバッグとして有名な『ラフテールサドルバッグ』。



ライダー側にオプション取り付けされたドリンクホルダーがとっても便利☆



女性や小柄なオーナーにも人気のあるこのローライダー。
サイドスタンドの延長ステーでスタンドの出し入れがスムーズ。







新車時の“初期”慣らし距離は800km程とメーカーは設定しておりますが、特に低い回転数で走行が可能な最大出力回転数の低いトルク型エンジンであるツインカム96エンジン。
全体の慣らし運転が終了し本領を発揮する頃合は10000km位からという説が有力※です。

※輸入車であるハーレー。新車の納品時はほぼ未走行の状態です。ユーザーに手渡されてから約800km位までを“初期ならし”。そして約3000km位からは“2次ならし”と呼ばれ、おおよそ10000km位の走行によってエンジンや車体全体の『あたり』が付き、マシン本来のパフォーマンスを発揮すると言われております。

【参考WEBサイト(バージンハーレー)】↓

エンジンをオーバーホールしたばかりのハーレーに乗るオーナーの参考にもなるかも☆

これだけキレイで慣らし運転も不要なのは理想的ですね♪





ハンドル&ライザー部は全てストック。
この角度からだと少し分かりづらいのですが、この年式帯のローライダーのハンドルまわり、アップライトかつ乗りやすいポジションをライダーに与えるための構造が隠されています。

さて、ラストはさらにクラキラポイントを確認してみましょう。





ホイールは簡単にクリーニングをいたしましたが、製造時のヘアラインがしっかり残っています。


ホイール周りは、特にブレーキディスクがある側にはブレーキスラッジが付着し、さらにリアホイールはドライブラインが回転することでフロントホイールに比べヨゴレがち。おまけにリアホイールは手が入りづらくお手入れが滞る原因となり、そのまま放置すると腐食がおこり元の金属肌には戻らなくなってしまいます・・が?



この通り。
フロントホイールと比べても遜色ありません。


ストックの純正シートはヘタリなし。
防水などの耐候性も強く、長距離乗っても疲れづらいことが特に◎。


ありそうで探すと出てこない、こんなローライダー。
きっと長らく探している方もいそうな予感。

ぜひ店頭でご確認ください♪

ベガスホームページへGO!


ベガス本店 

ショールーム&
サービス工場&カスタムペイント工房

TEL047-360-8190
〒271-0064 千葉県松戸市上本郷3471

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★