2022年3月28日月曜日

【ツーリングハイク(下見)情報(西丹沢 畦ヶ丸山・箒沢権現山編)】

 時代先取りのコーナーです♪



9週間連続ハイキングの刑、9週目のお山は...

箒沢権現山 1138m からの 畦ヶ丸山 1292.6m への縦走/'''\/'''\


西丹沢のいわゆる低山。...とあなどるなかれ。

今回は脚のトレーニングではなく登山家としての必須スキルである『ルートファインディング』のトレーニングなのです☆



【国土地理院が発行する『地形図 1/25000』】

売っていない地図は自作するしかありません。


【ルートファインディング(Root Finding)とは?!】

読んで字のごとく道を見つける技術のコト。

...とはどういうコトか?



【自生しているお花たちだけが歓迎してくれている(?!)】


【登山家の多くはお花が好き...らしい】

コレはその形状から『ミツマタ』という名のお花...らしい。


...ルートファインディング。

一般的な登山の場合、『一般登山道』という道しるべがシッカリ建てられている整備された道をゆきますが、今日はバリエーションルートと呼ばれる道なき道を地図とコンパスを駆使して進路を見つけながら目的地までゆくというコト。



【登山口ならぬスタート地点は行ってみたら神社だった】

...バリエーションルートはスキーやスノボでいうところのバックカントリーでしょうか?

これは、考え様によるとスタートと同時に道迷いしているようなモノ で、遭難リスクが大きく登山界においてはモチロン推奨されるモノではありませんm(_)m


【スタート地点の地名でもある『箒杉』】


..これは一言で言うと、変態ハイカーがやることなので念の為、数日前に『西丹沢ビジターセンター』へ周辺山域の崩落情報や積雪状況などを問合わせてみました☆

するとビジターセンタースタッフさんは...

『おっしゃるルートはバリルートで道迷いや遭難が多いルートなので一般登山道に変更してください!』

...そりゃそう言われるわな 泣


でも、山域の積雪がないという情報だけは知ることができました☆

...昨日また降ったんですケドね...☃



【このトタンの戸(?)を突破して入山】




登り始めはこんな。

踏み跡があるので登山道でなくとも誰かここを使っている人がいるようです。



間もなく小ピークの『峰山 735m』に到着☆

アンダーグラウンドなお山の頂上はこんなもん。
切り株右下にある石柱は『三角点』でお山の山頂など見晴らしがよい場所にあることが多い。

これは地図を製作する上で必要な『三角測量』を行うための基準点として政府が埋設したもの。

この三角点をコレクトする登山家も多い...らしい。


さて、ここから権現山ピークを目指しますが次第に岩稜帯へ●

凍っていないので大丈夫👌


しかし、やっぱり昨日の降雪が積っておりました☃


第一のピーク、箒沢権現山に到着&スバラシキ景観☆

ここまでは順調◎
一般登山道と異なる点は道という道がないというコトくらい。


ここからが、最終ピークの 畦ヶ丸山への尾根を登る!...


...ですが、コレが噂の『痩せ尾根』。

切り立った断崖なワケです。ハイ。
残機ゼロ機のスーパーマリオ。ドキドキして楽しいですよね?!笑

この稜線上で一度だけルートの選択に立ち止まるシーンがございましたが、なんとかクリア☆


ピークまであとわずか...
予想外の積雪.☃︎.'.°☽
1日でこれだけの雪!これにはワタクシの想像を超えておりました☆


年末年始の宮之浦岳縦走以降、すでに10回ほどの雪山をこなしてきたので雪は慣れたモノではありましたが、ランニング寄りの装備はややミスチョイスであったかも知れません。


滑落しないで無事到着〜♪



まだなんだか愛着が沸かない三角点▲
こんな重いモノを担いで登ったヒトには敬意を感じますが...。


我らがサトヤマ筑波山には、2メートルの碇を女体山頂まで担ぎ上げたヒトがいたそうな...。明治時代の漁師が銚子から運んできたのですと!

上には上がおりますねぃ☆


山頂隣接オアシスに到着☆
『畦が丸避難小屋』♪

いわゆる山小屋とは異なる無人の小屋。
このありがたみだけは理解できるようになれましたw


やはり雪山にはパン☆

今日は、図のソーセージチーズサンドとソーセージチーズマフィンを前夜に仕込んできました♪

ホットサンドメーカーにはさんでコンロにかけるだけで出来上がり。

そろそろテント担いで行きたくなる季節ですね。


しかし、恐るべしバリエーションルート!
道迷いしないように絶えず現在地と進行方向を確認しながら登るのでお得意のスピードハイクは一切通用しません!

...さらに避難小屋でマッタリしすぎたため帰りは北側の沢づたいに下山するルートに変更!

ま、こうなることを予測してエスケープルートとしてバックアップしておいてあったのです☆

しかし、やはり一般登山道は整備されるだけあっての好ロケーション☆


エスケープルートの選択が功を奏し予定下山時刻ギリギリで無事下山/'''\


今回はGPSログをいろいろ不具合のあったYAMAPからYamaRecoに乗り換え。
...YAMAPは機能的にバリエーションルートには追従できないのです。

一般登山道の標準タイムくらいかな?
無事下山できてヨカッタ♫

これでこれから万が一道迷いしたり、バイクで山中立ち往生しちゃったりしても気丈に振る舞える自信がつきました!


さて、なかなか雪が収まらずズルズル下見ばかり続けてしまいましたが、これも下積み下積み 笑

準備はトトノエてますよ〜♫
今シーズンは北へ、南へアルプス総ナメ計画☆

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★


ベガスホームページへGO!


ベガス本店

ショールーム&
サービス工場&カスタムペイント工房

TEL047-360-8190

open 10:30
close 20:00

毎週水曜日定休

開店時間前のご来店は近隣への環境配慮と開店準備の都合からご遠慮いただきますようお願い申し上げます。
・最終入出庫時刻は 19:00 までとさせていただきます。

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★