ベガス本店ショールームです♪
ワタクシが目下普及活動中の標記冬山編です☆
ツーリングハイクはその名の通りバイクツーリングとハイキングの複合遊戯。
ワレワレの愛するクルーザーバイクでは早ければ11月初旬には路面凍結のため登山口までアクセスできなくなってしまいます 泣
...とういうコトで冬山に行くならこの時期がギリギリ。さらには高山を狙う必要が発生します☆
【今回はテント泊なので60ℓザックを車載】
...で条件に合致したお山が...
『北岳 3193M』/'''\
富士山に次ぐ日本第2位の高峰です☆
ちなみにこのコト、就職試験とかに出るらしいですw
この時期もう富士山の東側は真っ白ですのできっと北岳ならば冬山と化しているハズ♪
北岳をハイキングするにはマイカー規制がかかっている芦安駐車場か、ゆるキャンにも登場した夜叉神峠駐車場から広河原までバスかタクシーでアクセス☆ワタクシは芦安駐車場にバイクを停めました。道路の凍結リスクを下げた案です☆(芦安駐車場⇒広河原までバスで約1時間/2021年は11/3で運行終了)
のっけから少し道を間違えますが、ゆっくりと山行開始!
さすがに日本第二位の高峰とだけあって、樹林帯も長いです 汗
でもこの雰囲気好き♥
なんとなく里山に似ていて、シシガミが出てきそう☆
今日は稜線の景色がスバラシイ、白根御池でテン泊▲
稜線部は強風&シッカリ積雪しているとの情報だったので無理のないリカバリプランを取りました。
...ここまでは約2時間。
前情報の通り風が強めでした...☟
実はハイカー御用達の有料天気サイト、『ヤマテン』によると大荒れ情報が発令されておりワタクシは相当ビビっていたのです☆ケド、来ちゃった的なw
この情報ばかしは家族にもナイショでしたm(_)m
マッチポンプ的にワタクシのお部屋拝見w
男部屋でしょ〜?♪
...とまだ午後3時台でほぼ零度☆☆☆☆☆
ここ最近の季節外れ寒波で松戸でも寒いくらいだったのでキモチの萎えがだんだん振り切っていきますw
『今日のクッキングコーナー🍳😋💕』
ゴハンの装備品はいつものコレ。
メニューは自力で考案してみたNISSINカップヌードルと同じくNISSINカレーメシをジプロックに開けてきました♪
山頂とかで食べる場合いいかな?
そのままイートイン!
チタンのカップに差しておくと冷めにくいです☆
食べにくいですw
明朝アタックする北岳...
寒さが厳しさを刷り込んでいくよう。。。
19:00
煌々と輝く月が少しだけ安堵を分けてくれます...
20:27
ワタクシはもう寝袋の中☆
温度計を見る気力もないのでケータイで!
ウム、想定内。
ム、夜間、朝方の気温は想定外...
もう寝ちゃいましょう w
案外にもよく寝れましたzzz
...そして明くる朝☀︎*.。
朝日に照らされる頂▲
気合は十分!!
睡眠はバッチリ、高山病症状ナシ!
北岳の首獲ったるで〜♪
山行開始から間もなく、振り返ると日の出が...☀︎*.。
本当はこの直前がシャッターチャンスなのだと、今回出会ったピカイチにステキなハイカーさんに下山後教えていただきました☆
フム、『草スベリコース』と呼ばれる1本ルートを登ります。
急登とは書いてあったけど、やっぱりアルプスの坂は違うなと思いながら壁みたいな斜面を登って行きます。...高度を上げるにつれ増える積雪☆
ここで迷わずチェーンスパイクと呼ばれる軽アイゼンの一種を装備☆
こんなの使うのはじめてですがこれを付けるタイミングも昨日出会ったステキなハイカーさんに教わっていましたのでwww
そしてストックも格納。本気で岩登りモードに!
...と1時間ほど岩をガシガシ登っていると、少し小高い脇の茂みからひょっこり顔を出したひとりのハイカーさんから声をかけられます。
『沢を直登するんですか?』
....?!
えっ?ここって一般登山道じゃないんですか?
『...どう見ても沢ですね。崩れないとは思うけど...』
GPSを見てみると...
めっちゃハズしてる...!!
あはは...!道迷いってホントにあるんですね...wありがとうございました!!
なんて素直に感謝して彼の通る一般登山道に駆け上がりました。
こうやって声かけや助け合いが自然に起こるのもハイキングの好きなポイントです。感謝、感謝☆
稜線に近づき積雪が増してきます☆
ここでまたしても積載してきた兵器が炸裂!!
『重アイゼン』!
...と呼ばれるかどうかは知りませんが、歯が12本あるガチなヤツです。
これまで完全独学ハイカーであるワタクシ唯一の師、PEAKS先生の教えの通り持ってきただけですw
でも、このポイントの手前で装備が心もとないことから引き返したベテランと思しきハイカーさんがいらっしゃいました。ベテランだからこそできる、判断技術を学ばせていただきました。
たしかに強敵〜
道標がスゴイ方向への凍り方をしていました☆
登頂成功☆ まだ信じられないケドw
高いはずの富士山が眼下のように感じます☆
赤岳ー!!
ワタクシが唯一知ってるお山だから友人のように感じて叫ぶの巻w
こっから見ると赤岳の奥に横岳、硫黄岳と連山になっているコトがよーく解ります☆
...って晴れてるじゃん!しかも無風☆
冷たい風の音だけが下の方から静かにそよぎ、その他の音はなにも存在しない天空の空間。。。
ちなみに山頂に滞在した約1時間の間、誰も訪れることはありませんでした。
つまり、独り占め☆
ワタクシのハイキングは8割型展望ナシなのに、これは奇跡です☆
めったにないことなのでこれらをお土産とさせていただきますwww
そろそろ下山しなければ...
下山しようと思うと高確率で宇多田ヒカルが流れてくるものですが、山行前にビジターセンターでは下山時に滑落する的な注意喚起を相当叩き込まれてきましたので慎重に降りなければっ!
むう...滑落したら一気に下までいっちゃうパターンですね。
気をつけましょう☆
来夏はあちら側の尾根道をハイキングしてみたいです。
富士山を右手に見ながら♪
最後はまたちょっと走っちゃいましたがテント場に到着☆
おっ 雲から虹が!!
登頂を祝ってくれているのか?!
...とこの後は約束していたワケではないケド、ワタクシにとって初山トモになっていただいた例のステキなハイカーさんと縁あって一緒に無事下山しました。
センパイは一言で言うと超ハードコアハイカーですw
今回はここから北岳とは別の小太郎山にソロでアタック達成されております☆☆☆☆☆凄
さてさて、今回はハイキングの方にウェイトが寄りすぎてツーリングネタがわずかとなってしまいましたが、足を踏み入れること自体が初となる南アルプス市、高峰を見上げながらの素晴らしきワインディングルートがたくさんあるハズです。
【画像ナシ】
...が登山口に着いたのは18:00で完全日没していたので暗がりのワインディングを軽めに攻めて中央道を全開!!ハイキング後のライディングはアドレナリンの効き目が残っているので相当冴えてますw
首都高で1回迷いました 泣
つづく
...ところで、くれぐれも今回の山行は決してノリでやれる感じではありませんでしたのでシッカリとした座学や準備と事前のトレーニングを要します。ご参考までに。山行なだけにw
ベガスホームページへGO!
ベガス本店
ショールーム&
サービス工場&カスタムペイント工房
TEL047-360-8190
open 10:30
close 20:00
毎週水曜日定休
・開店時間前のご来店は近隣への環境配慮と開店準備の都合からご遠慮いただきますようお願い申し上げます。
・最終入出庫時刻は 19:00 までとさせていただきます。
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★