2021年10月25日月曜日

【冬が半月早くやってきた.☃︎.'.°☽...そして凍結注意☆】

 ベガス本店ショールームです♪


寒いですねぃ☆


先週がモロに寒波直撃だったみたいですが、いずれにしても今年は冬の到来が早いみたいです.☃︎.'.°☽


...例年ワタクシの場合、志賀草津道路やビーナスラインが冬季通行止めになるギリギリまで山岳ルートにでかけていました。それで大変な目に遭ったこともありましたがw☟



調子に乗って群馬・万座温泉にタダ券で一泊したら夜の間に積もっちゃったの巻☆


なんとか自力で無事帰還しましたが...w


先週の20日〜21日にかけての寒波により各地で例年より早い冠雪を観測した模様☆

標高3000Mの北岳山頂はナットクとしても、シーズン中はワタクシのホームグラウンドである群馬、吾妻地方などはどうだったのか?...とセンパイに連絡してみました✉️💌


立っているのはワタクシのお友達EMMAくん☆


標高1500Mの群馬県、野反湖☆雪〜♪.☃︎.'.°☽


今季ワタクシとハイキングサークルを結成したDAIセンパイ☆

寒そーです...


昨年は11月の上旬に同所へレーハー3台で伺いましたが、積雪はなく小雪がパラパラしていたくらい。でもスッゲー寒かったコトを覚えています...。


さてさて、それでも今シーズン最後の山岳ツーリングを!と考えてしまうハードバイカーの皆様☆

バイクもハイキングも安全が第一!!

冬季の積雪&凍結、おまけに低体温症対策を考察してみましょう♪


【その①】ライブカメラを活用


冬季積雪する山域はライブカメラ情報が充実しております。
クルマの場合、チェーンやスタッドレスを準備する参考となるワケですが、ワレワレバイクの場合、行って良いのかいけないかの参考になります☆



【その②】HPの道路状況を確認する


これはホームグラウンド吾妻エリアの主要道道路状況。『凍結注意!滑り止め携行推奨』とあります。


【その③】行動を日照がある時間に調整する


夜間や日の出前の朝方は凍結リスクが高いので基本的には日照がある時間に走行するが◎また、前日が雨の場合濡れた路面が凍るので注意!さらに、雨でなくても高地は夜間の結露が霜となりマイナス気温が大きくなるほどガチガチになるので注意がハイカー論w



【その④】低体温症や凍傷に気をつける

低体温症とは代謝速度を上回る速度で深部体温が35度を下回ってしまう状態。
ちなみに、この時期一日以上のツーリングに出かける場合、グローブやウエアを含め真冬の装備をすることが基本中の基本。ですが、バイクで寒風にさらされ続けた場合、自覚しているよりも早く体温が下がってしまう可能性があります。

この時ひとつの目安になるのが『体感温度』☆
知っておいてソンがない指標が...
『外気温15度で、時速50キロ走行時は体感0℃。時速100キロならマイナス6℃』



【その⑤】その他対策は...

【電熱系ウエア】

バイクの場合の防寒ウエアは電熱ウエアが最強ですが、故障やヒューズが飛んで頼れなくなることも頭に入れておきましょう。また旧車やバッテリー容量の小さなチョッパーは使用できないことが多いですが、そもそも生身で勝負するのがバイカー!的哲学が先でしょうか?w



【カイロだけは持っていく】

生身でもカイロがあります。雪国などで需要の高い高温カイロも◎ヤケドに注意!
カイロを貼る効果的な部位は首のうしろやみぞおち、腰や腕など太い血管付近。



【荒縄】

以前5月に岐阜県新穂高にバイクで行った際、安房トンネルをくぐった瞬間一面の銀世界!.☃︎.'.°☽を経験したことがあります。...その後は両足を付きながら引き返すことなく走りましたw

コレはそんな時用で、まだ実際に使ったことはないんですがベテランオーナーの受け売りから実は携行してます...w

これをタイヤにたるみなく巻きつけることで雪上でのスタックを軽減するとのお話です。
ちなみに、みごと雪中区間をやりすごし再びドライな舗装道を走ると、勝手に切れてなくなってるらしいです☆w

騙されているかどうかはワタクシ次第www


最後に、ソロツーリングでなくても全ての安全判断は自己責任!が重要です♪


つづく


ベガスホームページへGO!


ベガス本店 

ショールーム&
サービス工場&カスタムペイント工房

TEL047-360-8190

open 10:00 
※当日作業ご予約の開始時刻は10:30~
close 20:00
毎週水曜日定休

〒271-0064 千葉県松戸市上本郷3471

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★