2019年8月10日土曜日

【『Psychoグッズ』コーナー】

新コーナーです(笑)

以前から当店顧客のW先生から、いろんなお話を聞く度に当ブログの新コーナーにしたいと思っておりましたこのコーナー。



カスタムハーレーと旅をこよなく愛する、生粋のハードコアバイカーW先生。

生き様として接してきたからこそ育まれた知恵やパーツ、そして道具があります。

それらが『Psychoグッズ』と呼ばれるもの!!(・・だそうです。)

先生曰く、『Psychoエアクリーナー』、『Psychoウィンカースイッチ』などのカスタムパーツから『Psychoチェアー』『Psycho焚き火台』まで数々のPsychoシリーズが存在するそうです。


『Psychoグッズ』。

それはつまり・・、

『最高だってこと!!』


こういう絡め方、私は好きです。


さて、そんな新コーナーで最初にご紹介させていただくのは先生がご愛用の、

『Psychoサドルバッグ』!!

です。


コチラが現物のPsychoサドルバッグ。

と言っても私には解ってしまった、当店でもオーダーの多い純国産・コダワリのハンドメイドサドルバッグとして有名な『ラフテール』製のサドルバッグです。

いい感じでエイジングが進んでおりますが、サドルバッグとしては希なカスタムが随所に施されております。


こちらがノーマルのラフテール製サドルバッグ『Fire Bird』。

ブランドの特徴である4mm厚極厚国産皮革をハンドメイドで仕上げたハイエンドサドルバッグ。飽きが来ないシンプルなデザインで革本来の質感を楽しめます。


但し先生の場合、旅の道中、サドルバッグの開閉がどうしても面倒だという理由から、製品のストラップとバックルを躊躇なくチョップ!!


代わりに装着したラバーストラップによりツータッチで開閉できるようカスタム。


さらに、携行缶を装着するホルダーを増設。


極めつけは戦隊モノの後半で発覚するような隠れた機能を増設したとか・・

それは、旅の途中で予期せず荷物が増えてサドルバッグに入りきらなくなることってありますよねー。
そんな時に活躍する必殺技。


1、サドルバッグ内からカッパを取り出します。


2、リベット打ちされた金具に背部のストラップホールからストラップを通し・・


3、カッパを外付けする。

これで、地方の銘菓や珍味などを諦めずに済むということなんです!

また、キャンプの時、設営前に買い出しするときにも重宝しそうですね。

・・さすが、Psychoサドルバッグ。

つづく

ベガスホームページへGO!

  

ベガス3号
ショールーム&サービス工場

 TEL047-703-3322
【毎週水曜日定休】

ベガス本店 
サービス工場&カスタムペイント工房

TEL047-360-8190
※ Vegas本店に限り、火・木曜日は集中作業日として終日クローズとさせていただきます。(ご来店・お電話・メール・FAXなどの対応は致しかねます。)
【毎週水曜日定休】



2019年8月8日木曜日

【オシャレにガソリン容量UP☆】

国道6号線沿いベガス3号ショールームです♪


レイバンがキマってます。
幾台かのH-Dを乗り継ぎ、2003年式のXLH883のグレードUP熱がアツイ!Oオーナー。

今回は、さり気なくガソリンタンク容量をUPして、ロングツーリングをより快適に!の後注文。


その手法は、タンク交換。

以前のタンクは社外2.25Gのスチールタンクに当店ベガスオリジナルカスタムペイントを施したものでした。

デザインが気に入っているとのオーナーからの依頼は、新しいタンクも同じデザインで仕上げたい。とのオーダー。


このバイクをよく知るオーナーや我々には全く違和感がありませんが、容量がUPした2.9Gタンクによりタンク幅がワイドになりました。

そして、ガソリン容量は・・
before 2.25G 約8.7リットル
after 2.9G 約11.2リットル

約 2.5リットルの容量UPを果たしました。

・・たった2.5リットル?と思いきや、チョッパー用1リットル携行缶2.5本分です。
平均燃費を18kmとしたとしても45km航続距離が伸びた計算デス。


では、当時の純正タンクでいいのでは?とのご指摘に対しては・・
『此れが漢のコダワリ処なんです』(笑)



今までのタンクはしばらくショールームに展示してほしいとのオーナー要望からご覧のように展示中です。


オリジナルを楽しむこと。

オーダーはお見積りから♪

【ベガス全店夏季休業日のお知らせ】

ベガス全店夏期休業日をお知らせ申し上げます。

8/20(火) 21(水) 22(木) の3日間

夏期休業日としてお休みさせていただきます。


ベガスホームページへGO!

  

ベガス3号
ショールーム&サービス工場

 TEL047-703-3322
【毎週水曜日定休】

ベガス本店 
サービス工場&カスタムペイント工房

TEL047-360-8190
※ Vegas本店に限り、火・木曜日は集中作業日として終日クローズとさせていただきます。(ご来店・お電話・メール・FAXなどの対応は致しかねます。)
【毎週水曜日定休】

2019年8月4日日曜日

【FXSB ブレイクアウト 特集】

今日は最近ご好評いただいておりますこの特集第3弾!

SオーナーのFXSB ブレイクアウト フルカスタムを大特集!!
シッカリお預かり期間を頂戴いたしましたのでPR画像と同アングルにてこっそり撮影させていただいちゃいました♪



カラー指定をいただき取り寄せさせていただいたFXSBブレイクアウトのレッド。
納車後、まだ半年くらいですが幾度かに渡るカスタム入庫により完成度が高まったフルカスタムブレイクアウトです!



鮮やかなレッドは純正カラー



オーナーのコダワリポイントのひとつ、スクリーミンイーグルホリゾンタルスタイルエアクリーナー。このレッドカラーは純正レッドの外装に当店ペイント工房が調色して仕上げました。他に同パーツを5色に塗り分け、その日の気分で着せ替えを楽しむことがオーナー流♪


エキゾーストは日本初上陸の可能性も高い『BLOW(ブロウ)』エキゾースト。これもオーナー発掘ブランドを今回直輸入。



ホイールはお馴染みのパフォーマンスマシーンのプラチナカット別注アルマイトカラー。別注カラー指定が出来るなんてわたくし今回初めて知りました・・(笑)。


ホイール周りは前後交換はモチロン、プーリーからローター、ブレーキキャリパーまで抜かりはありません。


ハンドルはナセル製ロボライドバーがオーナーチョイス。


ハンドル交換は今回で通算2度目となりました。個性的かつ乗りやすいポジションを求めました。


ここにも個性的なオーナーセンスが。
『ガールズバー』。オーナーはこうは呼んではいませんでしたが(笑)。私なりの対抗フレーズです。


ヘッドライトはJWスピーカー製アダプティブ2LEDヘッドライトを採用。


どうしても車体の迫力に劣るとの声が少なくないノーマルホーンの音色・音量。
それを補う目的にてエアホーンをチョイス。


車輌状態も良好なことからキラキラと眩く輝くエンジン周り。

・・?


エンジンフィンは外注にてダイヤモンドカット加工を実施!!
画像では少し解りにくいですが実車はさらに輝いています。

ダイヤモンドカット加工をエンジンフィンに施す場合は、もちろんエンジンを分解して送る必要があります。せっかくだからということで、レッドシフト ハイリフトカムシャフトほか油圧カムチェーンテンショナーのバージョンUPなどこの組付タイミングだからこそできる作業を実施させていただきました。


PMホイールに履き替える際は推奨の前後タイヤやブレーキ消耗品もリニューアル。
リアタイヤはさらに迫力を与える260タイヤへチェンジ。


遊びゴコロも忘れません。
またショップPRもオーナーがセルフで各部にしてくれました。 



ライディングウェアのコーディネイトにはいつも脱帽。

フルカスタムが完成!と思いきや既に次回カスタムプランが進行中?!

さてさて、まだまだ続くブレイクアウトカスタム特集。
当ブログ読者様もお楽しみに☆


【ベガス全店夏季休業日のお知らせ】

ベガス全店夏期休業日をお知らせ申し上げます。

8/20(火) 21(水) 22(木) の3日間

夏期休業日としてお休みさせていただきます。


ベガスホームページへGO!

  

ベガス3号
ショールーム&サービス工場

 TEL047-703-3322
【毎週水曜日定休】

ベガス本店 
サービス工場&カスタムペイント工房

TEL047-360-8190
※ Vegas本店に限り、火・木曜日は集中作業日として終日クローズとさせていただきます。(ご来店・お電話・メール・FAXなどの対応は致しかねます。)
【毎週水曜日定休】


2019年7月29日月曜日

【祭囃子に誘われて】



ドンドコドン♪

国道6号線沿いのベガス3号ショールームにも聞こえてきました祭囃子。

近隣の公園にて風物詩である盆踊りが行われていました。

仕事帰り、例年通過していたところでしたがちょっとのぞいてみました。


近所の盆踊りや夏祭りをとっても楽しみにしていた子供の頃を思い出しながら、久しぶりに盆踊りを見て少し以外だったのが、ベテランの踊り子さんだけでなく、子供たちまで踊りの振り付けをしっかり覚えていることです。

町内会規模のお祭りでしたが、皆が一緒に踊って楽しむ様はなんだか活気が感じられて新鮮でした。

日本の素敵な季節感、大切にしたいものです。

・・と四季を楽しむことは我々ライダーの得意技でしたね♪

今年の素敵な夏を楽しみましょう。



【ベガス全店夏季休業日のお知らせ】

ベガス全店夏期休業日をお知らせ申し上げます。

8/20(火) 21(水) 22(木) の3日間

夏期休業日としてお休みさせていただきます。


ベガスホームページへGO!

  

ベガス3号
ショールーム&サービス工場

 TEL047-703-3322
【毎週水曜日定休】

ベガス本店 
サービス工場&カスタムペイント工房

TEL047-360-8190
※ Vegas本店に限り、火・木曜日は集中作業日として終日クローズとさせていただきます。(ご来店・お電話・メール・FAXなどの対応は致しかねます。)
【毎週水曜日定休】



2019年7月27日土曜日

【ベガス全店夏季休業日のお知らせ】

ベガス全店夏期休業日をお知らせ申し上げます。

8/20(火) 21(水) 22(木) の3日間

夏期休業日としてお休みさせていただきます。

※ ご来店、サービスの入庫や出庫をご予定のお客様は予めご注意ください。
※ 通常、火・木曜日を集中作業日としておりますベガス本店も上記夏期休業日はスタッフ不在となりますのでご注意ください。


ベガスホームページへGO!




  

ベガス3号
ショールーム&サービス工場

 TEL047-703-3322
【毎週水曜日定休】

ベガス本店 
サービス工場&カスタムペイント工房

TEL047-360-8190
※ Vegas本店に限り、火・木曜日は集中作業日として終日クローズとさせていただきます。(ご来店・お電話・メール・FAXなどの対応は致しかねます。)
【毎週水曜日定休】

2019年7月26日金曜日

【暑さ対策 連想ゲーム】

国道6号線沿い ベガス3号ショールームです♪



急に暑くなってきましたね~汗

ついこないだまでは夜も過ごしやすい夏かと思っていたのに・・


しかし、お客様のご来店は多くなってきました!!

本来過ごしにくいハズの夏ですが、やはり我々アウトドア系の趣味人は暑いほうが気合が入るのでしょうか?!

今遊ばなきゃ!と言わんばかりに騒ぐ我らが血統。



そこでやはり侮るなかれが夏の気温の高さ。

空冷ハーレーのオーバーヒートや、ライダーの熱中症。
しっかり対策して安全に楽しみたいモノです。

・・ということで夏の暑さ対策にまつわるキーワードを店内で探してみました♪


 まずはバイクの熱対策から



やはり手軽なところでは『オイル交換』!
今日もご予約の電話をいただいております。

当店ではベーシックなオイルとしてシェアが高い『ワコーズ』。
どんなオイルでもマメに交換することが高温対策。


意図的に粘度を高くしてエンジン保護をするという考え方も○。
ハイエンドオイルである『ルーカス』。
夏場のみ採用されるお客様も数多く。


さらにオイルの粘度調整にて対策をという考え方も○。
同じくルーカスの『オイルタビライザー』。
粘度の高いベースオイルをエンジンオイルに添加することにより効果を高める狙い。当店では裏メニューからメジャー化した商品ですので詳しくはお問い合わせを。


インジェクションチューニングによりエンジン温度が低下する。エンジン寿命が向上する。という事実も浸透した感の強いサンダーMAXインジェクションコントローラー。


上記適合オーナーサマ。
すぐにでも取り付けが可能な在庫アリ。
先着1名限定。


続いてはやっぱり人間が主役。


基本はこまめな水分補給と十分な休憩。
そして、十分な睡眠時間の確保。

 ちゃんと塩分もとらないといけません。

私も以前に北海道からの帰り道でエライ目にあったことがあります。仙台から福島までほとんど水も飲まず下道を走ったところキャンプ泊中に脱水症状でパニックに陥った経験があります。

普段あまり猛暑の中で長時間活動したりしないヒトが夏休みなどに超長距離を走ると熱中症などのアクシデントにあいやすいと言われます。気を付けましょう。



これは根本解決ではないかも知れませんが、効くには効きます。
お祭り好きのお友達からの頂き物です。気化熱により身体を冷やすので効果はありますが水分補給は必要です。

と、さらに店内を徘徊していたら・・


今月号のクラブハーレーがその特集になってました。。


ただ、これを読めばいいのです。



一部内容はカブってますね。


水を含ませて着る『冷却ウェア』なんてのも載ってます。


この記事が一番共感を得ました。

つまり、
暑くないところへ行く!

避暑地なんてコトバもありますが、私の場合、

夜間や早朝など、日中高温となる前の時間帯までに山岳エリアまで移動します。キーワードは『標高1000M以上』。

例えば、標高1800Mクラスの万座温泉や美ヶ原などのお宿にはそもそも冷房機器が備わっていません。夏季の平均気温も18度台なんて話も聞いたことがあります。

そして、日没後に帰路につく。

ただし夜間走行はお気を付けください。


さて、クラブハーレーは週末のベガスで立ち読み可。

ベガスホームページへGO!


  

ベガス3号
ショールーム&サービス工場

 TEL047-703-3322
【毎週水曜日定休】

ベガス本店 
サービス工場&カスタムペイント工房

TEL047-360-8190
※ Vegas本店に限り、火・木曜日は集中作業日として終日クローズとさせていただきます。(ご来店・お電話・メール・FAXなどの対応は致しかねます。)
【毎週水曜日定休】